サイト管理人– Author –
サイト管理人
-
クラウド
【AWS】【CloudWatch】各種メトリクスの解説(障害対応に役立つ)
長期間 Amazon EC2 インスタンスを運用していると、様々な現象や障害が発生します。 例えば、サーバの応答がなくなったとか、突然サーバが再起動したとか、リソースが枯渇した等。 そんな時に、障害対応に役立つ CloudWatch のメトリクスについて解説しま... -
バックアップ
【Veritas】NetBackup 構成についての解説および NetBackup 日本語マニュアル
Veritas NetBackup の構成について解説します。 NetBackup は単純なバックアップツールではなく、様々なコンポーネントで構成され巨大なバックアップソリューションになっているため、直感的には分かりにくいツールになっています。 NetBackup 8.0 ... -
バックアップ
【Veritas NetBackup 8.0】NetBackup管理画面への日本語化パッチ適用手順
デフォルトでは NetBackup の管理画面は英語表示になります。 しかし英語表記では直感的な操作がしにくく、考える時間がワンクッション入ってしまうため、日本語化パッチを適用して管理画面の表示を「日本語化」します。 NetBackup 8.0 のインスト... -
バックアップ
【Veritas NetBackup 8.0】NetBackup インストール手順
Veritas NetBackup 8.0 のインストール手順です。 最新の NetBackup は 8.1 ですが日本語化パッチがリリースされていないため、日本語化パッチがリリースされている「8.0」をインストールしました。 NetBackup 管理画面の日本語化パッチ適用手順は... -
データベース
【SQL Server】【AWS RDS】Microsoft SQL Server と RDS for SQL Server
Microsoft SQL Server と RDS for SQL Server の違いについて調べました。 RDS for SQL Server のメリット・デメリット 以下の設定や管理が不要になります。 プロビジョニング バックアップ ソフトウェアのパッチ適用 モニタリング ハードウ... -
データベース
【SQL Server】データベース認証方式について(SQL Server認証とWindows認証)
今回は Microsoft SQL Server のデータベース認証方式について解説します。 SQL Server セットアップ中に設定できる認証モードが2つある どの認証モードを利用するかはセットアップ中に選択します。 認証モードは以下の2つがあります。 Wind... -
データベース
【SQL Server】互換性レベルについて解説
今回は Microsoft SQL Server の「互換性レベル」について解説します。 互換性レベルは、バージョンアップやバックアップ&リストアの可否に影響します。 SQL Server の互換性レベルとは? Microsoft SQL Server には、以下のように... -
Windows
【AWS】【Windows&Linux】「EC2 インスタンス」または「パソコン」に AWS CLI(aws コマンド)及び jq コマンドをインストールする手順
Amazon EC2 インスタンスもしくはパソコンに AWS CLI(aws コマンド)をインストールする手順を解説します。 OS は Windows および Linux 両方を対象としています。 Windows に AWS CLI(aws コマンド)をインストールする手順 Windows に A... -
仮想環境
【AWS】【RedHat 7系、8系】EC2 インスタンスへの pip インストール手順
RedHat 7系と RedHat 8系 の AWS EC2 インスタンスに pip をインストールする手順です。 pip をインストールすることで、Python のインストールが簡単になります。 また、pip をインストールすることで「AWS CLI」のインストールも簡単にできるようになり... -
AWS
【AWS】Amazon Kinesis(Kinesis Data Streams)について解説
最近大量のデータを取り扱う案件があり、Amazon Kinesis Data Streams について学んだことをまとめて解説します。 Amazon Kinesis とは Amazon Kinesis はストリーミングデータ(ストリームデータ)をリアルタイムで収集・保存・処理・分析... -
仮想環境
【AWS】SMS(Server Migration Service)による仮想マシン移行手順【図解】
最近は各企業で、社内もしくはデータセンター(DC)にある VMware 環境をクラウド環境(AWS 環境)に移行(マイグレーション)するケースが多いです。 そのため、今回は AWS SMS(Server Migration Service)を利用して VMware から AWS 環境に移行... -
お得情報
【Tera Term】vi コマンドで矢印キーが効かなくなった場合の復旧方法
Tera Term の便利な使い方集です。 vi コマンドで矢印のキーが効かない場合 Tera Term で vi コマンドを実行した際に矢印のキーが効かない場合の設定です。 Tera Term のメニューより「編集」‐「キーボード」をクリックします... -
ネットワーク
【DNS】「優先 DNS サーバー」と「代替 DNS サーバー」の名前解決の順番について
パソコンのネットワークのプロパティ画面が開くと DNS 設定箇所には下図のように 優先 DNS サーバー(P): 代替 DNS サーバー(A): の2つがあります。 今回はこの「優先 DNS サーバー」と「代替 DNS サーバー」の名前解決の順番について解説します。 &... -
レンタルサーバー
【メール】メールヘッダーの解析方法【メールトラブル解析】
メールサーバーを運用していると日常的にいろいろなトラブルが発生します。 お客様より「メールが届いてないよ!」とクレームがあったり、自社のサポートより「メール送信のエラーが来たよ!」など様々なシチュエーションで障害が発生します。 また、レン... -
メール
【メール】メール送信時のSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)プロトコルの解析&コマンドラインからのメール送付手順
今回はメール送信時の SMTP プロトコルの動作及びコマンドライン(openssl コマンド)からのメール送信手順について解説します。 パケットは WireShark で取得し、コマンドラインよりパケットを解析しています。 【Wireshark v2.6.2】インストール... -
ネットワーク
【Linux】iptables(ファイアウォール)設定&使用方法【CentOS6】
今回は Linux(CentOS6系)にデフォルトで実装されているのファイアウォール(パケットフィルタリング)ソフトの「iptables」の設定および使用方法について解説します。 CentOS7 系の場合は firewalld を利用します。 iptables とは ... -
レンタルサーバー
【WordPress 5.0】 「ビジュアルエディタの表示」と「実際のサイトの表示」を合わせる方法
先日、本サイトの WordPress のバージョンを「4.X系」から「5.0」にアップデートしました。 今まで、ビジュアルエディタの表示と、実際のサイトの表示を合わせていたため、編集がしやすかったのですが、WordPress 5.0 にアップデートしたことで設定がリセ... -
データベース
【PostgreSQL】テーブル設計(データ型、制約)【Part.12】
今回はテーブル設計について解説します。 テーブルの操作 CREATE TABLE ← テーブルの作成 DROP TABLE ← テーブルの削除 ALTER TABLE ← テーブルの変更 情報スキーマ 情報スキーマにはデータベースクラスタに関する情報... -
データベース
【PostgreSQL】SQL文【Part.11】
今回は SQL コマンド(SQL 文)について解説します。 分かりにくいかもしれませんが、目的別とコマンドの解説を記載しています。 PostgreSQL の SQL コマンド一覧 PostgreSQL の SQL コマンド一覧は以下のメタコマンドで確認できます。 post... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL のトランザクションについて【Part.10】
今回は PostgreSQL のトランザクションについて解説します。 トランザクションとは? トランザクションとは、データベースのデータを利用する時(処理する時)に、複数の処理を一連のものとしてまとめる単位のことを言います。 例えば、Aさ... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の組み込み関数、ユーザー定義関数、演算子について【Part.9】
今回は PostgreSQL の組み込み関数と演算子について解説します。 システム情報関数 関数の最後に括弧(カッコ)が付く関数と、付かない関数があるので注意です。 ■括弧が付く関数 version() ← PostgreSQL のバージョンを表示します... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の基本的な SQL文 とオブジェクトについて【Part.8】
PostgreSQL の基本的な SQL 文 とオブジェクトについて解説します。 【SQLのルール】大文字と小文字を区別しない 例えば、SELECT 文の場合は「SELECT」と「select」は一緒です。 テーブル名やインデックス名も大文字・小文字を区別し... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の運用管理(ユーザー管理、バキューム、インフラ運用など)【Part.7】
今回は PostgreSQL の運用管理(ユーザー管理、バキューム、インフラ運用など)について解説します。 vacuumdb コマンド データベースを日々運用していくと、データの更新によって使用されなくなった不要領域が蓄積していきます。 vacuumdb ... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL のバックアップ手順とリストア手順【Part.6】
今回 PostgreSQL のバックアップおよびリストア手順について解説します。 【PostgreSQL】【シェルスクリプト】PostgreSQLのバックアップスクリプト pg_dumpall コマンド pg_dumpall コマンドは論理バックアップを取得します。... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の設定ファイル(postgresql.conf、pg_hba.conf)の解説【Part.5】
今回は運用で必須となる PostgreSQL の設定ファイル(postgresql.conf、pg_hba.conf)ファイルについて解説します。 postgresql.conf ファイル postgresql.conf ファイルは PostgreSQL の全体の動作を決める設定ファイルです。 postgresql.c... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の標準付属ツール(psql、pg_ctl、initdb、COPY、その他)の説明とコマンド手順【Part.4】
今回は PostgreSQL の標準付属ツール(psql、pg_ctl、initdb、\copy、COPY、その他)の使用手順を解説します。 psql コマンド 日々 PostgreSQL データベースを運用しているなら psql コマンドは一番使用するコマンドかもしれません。... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL のインストールと初期設定【Part.3】
PostgreSQL のインストールと初期設定について解説します。 PostgreSQL のインストールについては以下も参考にしてください。 【PostgreSQL】【CentOS7】yum コマンドで PostgreSQL インストール&初期設定(ユーザー作成、パスワード設定、... -
データベース
【PostgreSQL】【正規化】リレーショナルデータベース(RDMS)の基本【Part.2】
データベースを勉強し始める方に取って最初の難関が「正規化」です。 正規化には第1正規化から第5正規化まであります。 第1正規化 第2正規化 第3正規化 第4正規化 第5正規化 正規化の目的 データの冗長性をなくすため データ... -
データベース
【PostgreSQL】PostgreSQL の特徴と基本【Part.1】
シリーズものとなりますが、現在 OSS RDBMS(オープンソースソフトウェアのリレーショナルデータベース管理システム:PostgreSQL、MySQL など)のスキルを学習しており、その一環として学習したことをまとめます。 PostgreSQL とは PostgreS... -
RedHat
【Linux】grep コマンドで【コメント行】および【空白行】を削除する方法
Linux には多数のコンフィグファイルがありますが、デフォルトではほとんどの行がコメントアウトされていることもあります。 コンフィグファイル内で実際に設定されている箇所だけを抽出できたら、より短時間で正確にコンフィグファイルを把握できるように...