CentOS6 (RedHat6)

2022年09月25日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】sedコマンド

sed コマンドは非常に便利ですが、毎日利用するわけではありません。 たまに sed コマンドを実行するたびに「これ、どうするんだっけ?」と何度も調べています。 そこで備忘録的に sed コマンドの使用例を更新していきま...

2020年01月07日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】history コマンド

history コマンドについて解説します。 history コマンドで過去のコマンド履歴を確認することができます。       設定の確認   ■現在の histroy の履歴数...

2019年12月22日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】OS再起動後でも自動的に nfs マウントするための netfs パッケージの導入(自動 mount 設定)【autofs ではない 】

クライアント側で /etc/fstab に nfs マウントの設定を入れても、OS 再起動時に自動的に nfs マウントされずに障害となるケースがあります。       /etc/fstab...

2019年10月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】rsync コマンド

様々な機能を持つ rsync コマンドについて解説します。     rsync のインストール rsync は yum コマンドでインストールできます。 # yum install rsync &nb...

2019年07月07日 AWS

【AWS】CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順

Amazon CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順について解説します。   以下は、以前 CloudWatch ...

2019年06月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】date コマンド

date コマンドの使い方について解説します。   時刻をセットする 時刻をセットする date コマンドです。 # date --set 2013-06-02 23:26:00 # date --set 20...

2019年05月19日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】umount コマンド

umount コマンドは、マウントを解除する(アンマウントする)コマンドです。 umount コマンドの引数は、「デバイス側」でも「マウントポイント側」でも指定できます。   [root@backup ~]# ...

2019年05月02日 CentOS6 (RedHat6)

【メール】【Postfix】メールトラブル、Postfix のトラブルシューティング方法

メールトラブル、特に Linux 系のメールサーバー(MTA)を利用している場合は、Postfix がほとんどだと思いますが、メールサーバーの構築や設定変更などでのメール送信トラブルや Postfix のトラブルシューテ...

2019年03月22日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】gunzip コマンド

gunzip コマンドは、拡張子が「.gz」の圧縮ファイルを解凍します。   【例】test.gz ファイルを gunzip コマンドで解凍する [test@ip-172-31-32-10 ~]$ ls -l ...

2019年03月21日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】openssl コマンド

openssl コマンドについて解説します。 openssl コマンドを利用すると以下のように様々な処理ができます。 鍵の作成 証明書の作成 証明書の確認 コマンドラインからのメール送信     【S...

2019年03月06日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】OS起動時にコンソールに Enabling /etc/fstab swaps: swapon: /dev/mapper/xxx-swap: swapon failed: Device or resource busy のエラーメッセージが出力される

OS 起動時にコンソールに下図のエラーメッセージが出力されました。 「Enabling /etc/fstab swaps: swapon: /dev/mapper/xxx-swap: swapon failed: Dev...

2019年03月05日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】【rc.local】Linux OS 起動時に自動的に実行する設定を入れる

/etc/rc.local にスクリプトやプログラムを記載することで、Linux OS の起動時に自動的に root 権限で実行されます。     /etc/rc.local ファイル ■環境の確認 ...

2019年03月01日 CentOS6 (RedHat6)

【Postfix】【メール】Postfixでメール転送をするリレーホストを設定する手順

今回は、メールリレー用サーバー経由でメールサーバーを送信する構成のうち、「メールリレー用サーバー」の設定について解説します。     メールシステム構成図 下図の構成でメールリレー用サーバーが配置され...

2018年11月18日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】grep コマンドで【コメント行】および【空白行】を削除する方法

Linux には多数のコンフィグファイルがありますが、デフォルトではほとんどの行がコメントアウトされていることもあります。 コンフィグファイル内で実際に設定されている箇所だけを抽出できたら、より短時間で正確にコンフィグフ...

2018年11月11日 CentOS6 (RedHat6)

【Tera Term】【コピペでできる】便利なマクロ(自動ログイン)と自動ログローテートの設定手順【teraterm】

日常的にシステム運用で「Tera Term」を利用していますが、Tera Term には便利な「マクロ機能」があります。 今回は便利な Tera Term(Teraterm)の使い方、特に自動ログインと自動ログ取得のマク...

2018年09月15日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】【Windows】【CIFS】Windows の共有フォルダを Linux でマウント(mount)する手順

CIFS(Common Internet File System)とは「ファイル共有プロトコル」です。 一般的には「CIFS」よりも「SMB(Server Message Block)」の方が有名かもしれません。 「SM...

2018年05月13日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】find コマンド【図解】

find コマンドの使い方について解説します。 環境は「CentOS 6 系」もしくは「CentOS 7 系」です。     過去のファイルを削除する find コマンドの使い方として多いのではないで...

2018年03月17日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】grepコマンド

Linux コマンドで目的の情報を抽出するためによく利用されるのが「grep」コマンドです。     正規表現を使いたい 明示的に「-E」オプションを付けます。 「-E」オプションを付けなくても「正規...

2018年03月17日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】du コマンド(ディレクトリの深さを指定など)

duコマンドの使い方です。 duコマンドをうまく使うと、現在 Linux マシンのどのディレクトリが一番ディスク容量を使っているのかを集計し、分かりやすく表示させることができます。     du コマ...

2018年03月04日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】less コマンド

less コマンドの便利な使い方を紹介します。 私は閲覧だけなら「vi」コマンドを使わずに「less」コマンドを使います。 編集する必要が出た時だけ「less」から「vi」に切り替えて編集をするようにしています。 そうす...

2018年02月25日 CentOS6 (RedHat6)

【Serverspec】【serverspec-runner】インストールと基本設定

インフラの構成管理で「Serverspec」を利用している企業は多いと思いますが、更に@hiracy様の「serverspec-runner」をインストールして「Serverspec」のテスト結果をレポートとして出力する...

2018年01月14日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】sudo コマンド

日常業務でよく利用している「sudo」コマンドです。 普段は「sudo su -」コマンドで root になるために使用するばかりですが、それ以外でも sudo コマンドの使い方を調べます。     ...

2017年12月10日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】nslookup コマンド

nslookup コマンドでよく利用する使い方を解説します。 nslookup ではオプションを付けることで「正引き」「逆引き」「MX レコード」など様々な情報を取得することができます。     ns...

2017年12月03日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】Linux コマンド特集

Linux のコマンドを特集します。 コマンドは ABC 順に記載します。     【Linux】date コマンド date コマンドについて解説します。   【Linux】du コマンド...

2017年12月03日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】【コマンド】vi コマンド

vi コマンドの便利な使い方・よく使うコマンドについて記載します。     複数行をまとめて削除したい 以下のコマンドでまとめて削除できます。 5dd ← 5行まとめて削除 1000dd ← 1000...

2017年12月02日 CentOS6 (RedHat6)

Webサーバー(httpd)について

Apache を中心とした Web サーバー(httpd)について解説しています。   【httpd】リダイレクトの正体を探る Let's Encrypt の導入に関連して httpd のリダイレクトで思いもよ...

2017年11月28日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】stressコマンド(負荷テスト・パフォーマンスに最適のコマンド)

サーバーを構築後にパフォーマンステスト・負荷テストを行ないます。 その理由は、 どの程度のパフォーマンスを出せるのか? どれくらいの負荷を掛けてもサービスを提供できるのか? をたとえ正確でなくても(正確なパフォーマンスを...

2017年11月12日 CentOS6 (RedHat6)

【Let's Encrypt】エラー「ABRT has detected 1 problem(s). For more info run: abrt-cli list --since 1509764113」

先日「さくらVPS」のCentOS7サーバーにログインし、「sudo su -」コマンドを実行したところ「ABRT has detected 1 problem(s). For more info run: abrt-c...

2017年11月12日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】【CentOS】yum コマンド集

yum コマンドの使い方を随時更新していきます。 yum コマンドのトラブルシューティングも追加しています。     どのパッケージをインストールできるのか検索したい 以下のコマンドでインストール可能...

2017年10月28日 CentOS6 (RedHat6)

SSL証明書(SSL/TLS)について

SSL証明書(SSL/TLS)について詳しく解説しています。 今後はWebサイトにも「セキュリティ」対策をしっかりしておく必要があります。     SSL証明書の勉強 SSL証明書について分かりやすく...

Secured By miniOrange