コマンド

2022年09月25日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】sedコマンド

sed コマンドは非常に便利ですが、毎日利用するわけではありません。 たまに sed コマンドを実行するたびに「これ、どうするんだっけ?」と何度も調べています。 そこで備忘録的に sed コマンドの使用例を更新していきま...

2020年01月07日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】history コマンド

history コマンドについて解説します。 history コマンドで過去のコマンド履歴を確認することができます。       設定の確認   ■現在の histroy の履歴数...

2019年10月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】rsync コマンド

様々な機能を持つ rsync コマンドについて解説します。     rsync のインストール rsync は yum コマンドでインストールできます。 # yum install rsync &nb...

2019年06月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】date コマンド

date コマンドの使い方について解説します。   時刻をセットする 時刻をセットする date コマンドです。 # date --set 2013-06-02 23:26:00 # date --set 20...

2019年05月19日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】umount コマンド

umount コマンドは、マウントを解除する(アンマウントする)コマンドです。 umount コマンドの引数は、「デバイス側」でも「マウントポイント側」でも指定できます。   [root@backup ~]# ...

2019年04月21日 AWS

【AWS】SQS(Simple Queue Service)設定及び使用手順

Amazon SQS(Simple Queue Service)の設定及び使用手順について解説します。     Amazon SQS(Simple Queue Service)とは Amazon SQ...

2019年03月22日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】gunzip コマンド

gunzip コマンドは、拡張子が「.gz」の圧縮ファイルを解凍します。   【例】test.gz ファイルを gunzip コマンドで解凍する [test@ip-172-31-32-10 ~]$ ls -l ...

2019年03月21日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】openssl コマンド

openssl コマンドについて解説します。 openssl コマンドを利用すると以下のように様々な処理ができます。 鍵の作成 証明書の作成 証明書の確認 コマンドラインからのメール送信     【S...

2018年12月23日 Linux

【Linux】iptables(ファイアウォール)設定&使用方法【CentOS6】

今回は Linux(CentOS6系)にデフォルトで実装されているのファイアウォール(パケットフィルタリング)ソフトの「iptables」の設定および使用方法について解説します。 CentOS7 系の場合は firewa...

2018年09月09日 Windows

【Windows】NTPコマンド(時刻同期系コマンド)【w32tm】

Windows の時刻同期は、Windows Time サービスにより行われています。 Windows Time サービスは、ネットワーク タイム プロトコル (NTP) を使用して、ローカル コンピュータの時刻をネット...

2018年05月13日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】find コマンド【図解】

find コマンドの使い方について解説します。 環境は「CentOS 6 系」もしくは「CentOS 7 系」です。     過去のファイルを削除する find コマンドの使い方として多いのではないで...

2018年03月18日 CentOS7 (RedHat7)

【Linux】【CentOS7】journalctl コマンド

CentOS 7 より追加された非常に使い勝手が良い journalctl コマンドについて解説します。 OSを管理する際にサービス周りの調査でよく利用します。     journalctl コマンド...

2018年03月17日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】grepコマンド

Linux コマンドで目的の情報を抽出するためによく利用されるのが「grep」コマンドです。     正規表現を使いたい 明示的に「-E」オプションを付けます。 「-E」オプションを付けなくても「正規...

2018年03月10日 AWS

【ubuntu】【AWS】ubuntuの基本的なコマンド

機械学習の勉強をしようと AWS EC2 インスタンスの無料利用枠を使って ubuntu を利用しています。 今まで CentOS 中心だったので、ubuntu の基本的なコマンドをまとめます。   &nbsp...

2018年03月04日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】less コマンド

less コマンドの便利な使い方を紹介します。 私は閲覧だけなら「vi」コマンドを使わずに「less」コマンドを使います。 編集する必要が出た時だけ「less」から「vi」に切り替えて編集をするようにしています。 そうす...

2018年01月19日 Python

【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した(Janome&mecab-ipadic-neologd で解析)【Part.4】

今回も引き続き機械学習です。 Ubuntu で Janome と Mecab-ipadic-Neologd を使って形態素解析を試しました。 今回はいわゆる「文学」で形態素解析を試します。     【...

2018年01月14日 Linux

【Git】git clone コマンドで「fatal: Could not read from remote repository.」が表示された場合の対処方法

git clone コマンドで「Permission denied (publickey). fatal: Could not read from remote repository.」のエラーが出力された場合の対処方法...

2018年01月14日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】sudo コマンド

日常業務でよく利用している「sudo」コマンドです。 普段は「sudo su -」コマンドで root になるために使用するばかりですが、それ以外でも sudo コマンドの使い方を調べます。     ...

2017年12月10日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】nslookup コマンド

nslookup コマンドでよく利用する使い方を解説します。 nslookup ではオプションを付けることで「正引き」「逆引き」「MX レコード」など様々な情報を取得することができます。     ns...

2017年12月03日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】【コマンド】vi コマンド

vi コマンドの便利な使い方・よく使うコマンドについて記載します。     複数行をまとめて削除したい 以下のコマンドでまとめて削除できます。 5dd ← 5行まとめて削除 1000dd ← 1000...

2017年11月19日 VMware

【VMware】VMware vSphere のパフォーマンステストの方法について

VMware vSphere を構築したら「物理ホスト」「仮想マシン」含めてパフォーマンステストをします。 その際に必要となるヒントや情報を記載します。 →書き殴るような感じになっています。   基本的に VM...

2017年08月30日 CentOS7 (RedHat7)

【CentOS7】ファイルディスクリプタをプロセス単位で設定する手順【systemd】

「httpd」や「tomcat」などを運用していて多くのユーザーにアクセスされたときに、プロセスに障害が発生することがあります。 ログを調査すると「Too many open files」がエラーを出力することがあります...

2017年08月29日 CentOS7 (RedHat7)

【OpenSSL】SSL証明書の情報を取得するコマンド

多くのレンタルサーバーで、多くのサイトを運用すると、各サイト(各ドメイン)の SSL 証明書の「有効期限」を一括で管理した方が効率がよくなります。 SSL 証明書の期限が切れるとサイトにアクセスできなくなったり、期限切れ...

2017年06月10日 Linux

【VMware vSphere 6 ESXi】 コマンド操作を有効にする手順

VMware vSphere ESXi を構築している時に詳しく状態を知りたいためにコマンドラインからコマンドを実行したい場合があります。 今回は、VMware vSphere ESXi へログインしてコマンドライン操作...

2017年05月25日 CentOS7 (RedHat7)

tcpdump のインストールと使い方 パケット解析をする

今回はネットワーク周りで思うようにサーバーが動作しない時に確実に役立つトラブルシューティングのツールを紹介します。 ツールはパケットをダンプする「tcpdump」コマンドです。     生のパケットの...

Secured By miniOrange