CentOS8 (RedHat8)

2022年09月25日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】sedコマンド

sed コマンドは非常に便利ですが、毎日利用するわけではありません。 たまに sed コマンドを実行するたびに「これ、どうするんだっけ?」と何度も調べています。 そこで備忘録的に sed コマンドの使用例を更新していきま...

2021年08月29日 CentOS8 (RedHat8)

【WSL2】WSL2 の CentOS8 で systemctl コマンドを実行できるようにする手順

WSL2 の CentOS8 で systemctl コマンドを実行できるようにする手順について解説します。 先日、Windows 10 上で WSL2 で CentOS8 を起動できるようにしましたが、systemct...

2020年04月25日 CentOS8 (RedHat8)

【PostgreSQL】【RedHat8】PostgreSQL のインストールと初期設定

RedHat8 での PostgreSQL のインストール手順と初期設定を解説します。   以下、他の環境での PostgreSQL のインストール手順と初期設定手順です。   【PostgreSQL...

2020年04月19日 CentOS8 (RedHat8)

【SSL/TLS】【RedHat8】ssldumpのインストール手順

SSL/TLS のパケットの中身を解析できる ssldump というコマンドがあります。 RedHat 8 に ssldump をインストール手順を解説します。       ダウンロード r...

2020年01月07日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】history コマンド

history コマンドについて解説します。 history コマンドで過去のコマンド履歴を確認することができます。       設定の確認   ■現在の histroy の履歴数...

2019年11月23日 CentOS8 (RedHat8)

【Linux】mpstat コマンド

mpstat コマンドについて解説します。 mpstat コマンドは、CPU ごとの使用率や割り込みの統計情報を表示するコマンドです。   ■ mpstat コマンドのインストール [root@RedHat8S...

2019年11月04日 Apache(httpd)

【AWS】【RedHat8】Apache で「自己署名証明書(オレオレ証明書)」を作成して HTTPS でアクセスできるように構築する手順

今回は「RedHat8」で「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成し、HTTPS アクセスできるように Web サーバー(Apache)を構築する手順を解説します。 ※自己署名証明書(オレオレ証明書)とは、ベリサインやセコ...

2019年10月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】rsync コマンド

様々な機能を持つ rsync コマンドについて解説します。     rsync のインストール rsync は yum コマンドでインストールできます。 # yum install rsync &nb...

2019年09月01日 AWS

【AWS】【SSM】Systems Manager のメンテナンスウィンドウとオートメーションを使用して EC2 インスタンスの自動起動・停止をスケジューリングする手順

AWS Systems Manager(SSM)のメンテナンスウィンドウ(Maintenance Window)とオートメーション(Automation)を使用して EC2 インスタンスの自動起動・停止をスケジューリング...

2019年07月07日 AWS

【AWS】CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順

Amazon CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順について解説します。   以下は、以前 CloudWatch ...

2019年06月30日 CentOS7 (RedHat7)

【Linux】【RedHat8】【CentOS8】systemctl コマンド

RedHat 8系になって systemctl コマンドの仕様が若干変わったので、改めて systemctl コマンドの利用方法について解説します。         RedHat ...

2019年06月20日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】date コマンド

date コマンドの使い方について解説します。   時刻をセットする 時刻をセットする date コマンドです。 # date --set 2013-06-02 23:26:00 # date --set 20...

2019年05月26日 AWS

【RedHat 8】Python3.6 および pip3.6 のインストール手順【AWS EC2 インスタンス】

AWS EC2 インスタンスには今まで「無料利用枠の対象」として「RedHat 7」が選択できましたが、今は(2019年5月現在)「RedHat 8」が「無料利用枠の対象」となっています。     そ...

2017年12月03日 CentOS6 (RedHat6)

【Linux】Linux コマンド特集

Linux のコマンドを特集します。 コマンドは ABC 順に記載します。     【Linux】date コマンド date コマンドについて解説します。   【Linux】du コマンド...

2017年09月24日 CentOS6 (RedHat6)

Linux系(CentOS6系 7系 ・RedHat 6系 7系 8系)特集

このページでは Linux系、特に CentOS 6系、CentOS 7系、RedHat 6系、RedHat 7系、RedHat 8系の環境設定について解説をします。 ※2019年5月現在、CentOS 8系はまだリリー...

2017年05月31日 CentOS6 (RedHat6)

サーバーの負荷状態を調査する(vmstat,free,top,proc,ps)

レンタルサーバーでもWebサーバーでも日々運用していると、急にレスポンスが悪くなったり、タイムアウトしたりでページの閲覧が遅く(重く)なったりします。 今回は、サーバーの負荷状態について調査する方法を解説します。 原因の...

Secured By miniOrange