CentOS8 (RedHat8)– category –
-
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】sedコマンド
sed コマンドは非常に便利ですが、毎日利用するわけではありません。 たまに sed コマンドを実行するたびに「これ、どうするんだっけ?」と何度も調べています。 そこで備忘録的に sed コマンドの使用例を更新していきます。 ■不要な文字列... -
CentOS8 (RedHat8)
【WSL2】WSL2 の CentOS8 で systemctl コマンドを実行できるようにする手順
WSL2 の CentOS8 で systemctl コマンドを実行できるようにする手順について解説します。 先日、Windows 10 上で WSL2 で CentOS8 を起動できるようにしましたが、systemctl コマンドを実行すると以下のようなエラーが出力されました。 ■sys... -
CentOS8 (RedHat8)
【PostgreSQL】【RedHat8】PostgreSQL のインストールと初期設定
RedHat8 での PostgreSQL のインストール手順と初期設定を解説します。 以下、他の環境での PostgreSQL のインストール手順と初期設定手順です。 【PostgreSQL】PostgreSQL のインストールと初期設定【Part.3】 【PostgreSQL... -
CentOS8 (RedHat8)
【SSL/TLS】【RedHat8】ssldumpのインストール手順
SSL/TLS のパケットの中身を解析できる ssldump というコマンドがあります。 RedHat 8 に ssldump をインストール手順を解説します。 【ダウンロード】 rpmパッケージがあるので、これをダウンロードしてインストールすると簡単です... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】history コマンド
history コマンドについて解説します。 history コマンドで過去のコマンド履歴を確認することができます。 【設定の確認】 ■現在の histroy の履歴数の確認 [root@DESKTOP-KSVJFCR ~]# echo $HISTSIZE ← history コマンドで... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】mpstat コマンド
mpstat コマンドについて解説します。 mpstat コマンドは、CPU ごとの使用率や割り込みの統計情報を表示するコマンドです。 ■ mpstat コマンドのインストール [root@RedHat8SV ~]# yum install sysstat yum コマンドでインストールできます... -
CentOS8 (RedHat8)
【AWS】【RedHat8】Apache で「自己署名証明書(オレオレ証明書)」を作成して HTTPS でアクセスできるように構築する手順
今回は「RedHat8」で「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成し、HTTPS アクセスできるように Web サーバー(Apache)を構築する手順を解説します。 ※自己署名証明書(オレオレ証明書)とは、ベリサインやセコムなどのパブリック認証局(CA)が発行した証... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】rsync コマンド
様々な機能を持つ rsync コマンドについて解説します。 【rsync のインストール】 rsync は yum コマンドでインストールできます。 # yum install rsync ※後述しますが、rsync でサーバー間でコピーする場合、コピー元だけでなくコピ... -
CentOS8 (RedHat8)
【AWS】【SSM】Systems Manager のメンテナンスウィンドウとオートメーションを使用して EC2 インスタンスの自動起動・停止をスケジューリングする手順
AWS Systems Manager(SSM)のメンテナンスウィンドウ(Maintenance Window)とオートメーション(Automation)を使用して EC2 インスタンスの自動起動・停止をスケジューリングする手順です。 例えば、会社で数百台規模の EC2 インスタンスを保有している... -
CentOS8 (RedHat8)
【AWS】CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順
Amazon CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順について解説します。 以下は、以前 CloudWatch の各種メトリクスについて解説した記事です。 【AWS】【CloudWatch】... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】【RedHat8】【CentOS8】systemctl コマンド
RedHat 8系になって systemctl コマンドの仕様が若干変わったので、改めて systemctl コマンドの利用方法について解説します。 RedHat 6系(CentOS 6系)までは init デーモンがプロセス管理をしていましたが、RedHat 7系(Ce... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】date コマンド
date コマンドの使い方について解説します。 【時刻をセットする】 時刻をセットする date コマンドです。 # date --set 2013-06-02 23:26:00 # date --set 2017-06-22 10:13:00 【現在の時刻をフォーマットを指定して表示す... -
CentOS8 (RedHat8)
【RedHat 8】Python3.6 および pip3.6 のインストール手順【AWS EC2 インスタンス】
AWS EC2 インスタンスには今まで「無料利用枠の対象」として「RedHat 7」が選択できましたが、今は(2019年5月現在)「RedHat 8」が「無料利用枠の対象」となっています。 そこで今回は RedHat 8 で「Python 3.6」をインストールする手順に... -
CentOS8 (RedHat8)
サーバーの負荷状態を調査する(vmstat,free,top,proc,ps)
レンタルサーバーでもWebサーバーでも日々運用していると、急にレスポンスが悪くなったり、タイムアウトしたりでページの閲覧が遅く(重く)なったりします。 今回は、サーバーの負荷状態について調査する方法を解説します。 原因の仮説を立てられるように...
1