CentOS7– tag –
-
Linux
【Linux】find コマンド【図解】
find コマンドの使い方について解説します。 環境は「CentOS 6 系」もしくは「CentOS 7 系」です。 過去のファイルを削除する find コマンドの使い方として多いのではないでしょうか。 cron で定期的にバックアップスクリプトを実行し、その... -
Linux
【Linux】【CentOS7】journalctl コマンド
CentOS 7 より追加された非常に使い勝手が良い journalctl コマンドについて解説します。 OSを管理する際にサービス周りの調査でよく利用します。 journalctl コマンド journalctl コマンドについての「解説」「使い方」について解説します... -
Linux
【CentOS7】httpd 2.2 (Apache)をコンパイルからインストールする手順
アプリの仕様により特定のバージョンの httpd をインストールしなければいけない場合があります。 (本当は特定のバージョンにこだわると「脆弱性」や「バグ」や「サポート切れ」などで品質が落ちるので、定期的に最新バージョンにアップデート出来た方が... -
PHP
【PHP】【CentOS7】インストール&初期動作確認
インフラ系エンジニアなのであまり手広くプログラム言語を扱いたくないのですが、現在以下のプログラム言語を勉強しています。 Python ← 趣味 Ruby ← 業務&趣味 PHP ← 業務&趣味 今回は PHP のインストールと動作確認的に簡単な PHP プログ... -
物理
【Intel CPU 欠陥報道】Meltdown と Spectre と Intel、Google、AWS、マイクロソフトなど対応について
2018年1月3日、インテルの CPU に3つの脆弱性があるとのニュースがありました。 まだまだ落ち着きませんが、いろいろな情報が出そろってきたので記事にしました。 Meltdown と Spectre について Meltdown ← メルトダウンと読む(CVE-2017-5... -
Linux
【Linux】rpm コマンドで エラー: rpmdb: BDB0113 Thread/process 7206/140002585515840 failed: BDB1507 Thread died in Berkeley DB library
先日 rpm コマンドでパッケージを確認したところ、以下のようなエラーが出力されました。 [root@SAKURA_VPS ~]# rpm -qa | grep openssl エラー: rpmdb: BDB0113 Thread/process 7206/140002585515840 failed: BDB1507 Thread died in Berkeley DB library... -
Linux
【Linux】stressコマンド(負荷テスト・パフォーマンスに最適のコマンド)
サーバーを構築後にパフォーマンステスト・負荷テストを行ないます。 その理由は、 どの程度のパフォーマンスを出せるのか? どれくらいの負荷を掛けてもサービスを提供できるのか? をたとえ正確でなくても(正確なパフォーマンスを測定するのは結構難易... -
プログラム
【さくらVPS】【Python】Django で Web アプリを作る(Apache、mod_wsgi、Django、Python 3.6)【Part.11】
今回は今まで作成した Web アプリケーションを元に「ToDo」アプリを作成します。 何度も繰り返しアプリを作成することで「型」が分かってきます。 以下、今までの作業です。 【さくらVPS】【Python】Django で Web アプリを作る【Part.1】 ... -
Linux
【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(日本語入力可能など)
CentOS7 のGUI環境でのカスタマイズです。 以前、CentOS7 の GUI を構築した際に、日本語入力が出来ないことがあり、調査した結果を備忘録として残しておきます。 以前の状態と設定後の状態 【Before】 以下はビフォーの状態です。 CentOS7... -
レンタルサーバー
【さくらVPS】【Python】Django で Web アプリを作る(Let’s Encrypt SSL証明書設定)【Part.2】
前回は、firewalld.serviceでファイアウォールの設定をし、「box-cm.com」とグローバルIPアドレスを紐付けました。 【さくらVPS】【Python】Django で Web アプリを作る【Part.1】 今回は、無料SSL証明書の「Let's Encrypt」を利用してHTTPS... -
MySQL
【MySQL 5.7】パスワードを忘れてしまった時のパスワード再設定手順(復旧手順)
MySQLでパスワードを忘れてしまった場合のパスワード再設定手順です。 環境の確認 CentOS:7.4 MySQL:5.7 [root@cent07 web]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.4.1708 (Core) mysql> select versi... -
Linux
【Linux】【CentOS】ホスト名とFQDN名とドメイン名の設定方法と表示方法
CentOS7になって若干複雑になりましたので整理します。 構成 以下の構成で考えます。 ホスト名 : cent07 FQDN名 : cent07.localdomain ドメイン名 : localdomain hostname -f コマンドでも「ホスト名」しか出てこない /etc/hosts ... -
レンタルサーバー
【さくらVPS】【CentOS7】Firewalld を設定する
さくらVPSを使ってWebサービスを公開しようという目標があります。 インフラ系のエンジニアですがプログラミングが趣味です。 現在さくらVPSを使ってリモートからアクセスをしてコマンドの動作検証などをしていますが、Webサービスの開発にも挑戦しようと... -
Linux
【Linux】【CentOS】プロンプトの表示を変更する手順
bash でログインするとデフォルトでプロンプトは以下のようになっていると思います。 Last login: Sat Sep 16 15:17:23 2017 from 192.168.1.3 [test@cent06 ~]$ ← ホスト名「cent06」、アカウント名「test」です。 つまり「アカウント名... -
Zabbix
【Zabbix 3.4】CentOS 7 への Zabbix インストール手順
2017年8月に「Zabbix 3.4.1」がリリースされたので、早速インストールをしてみました。 Zabbix でサーバーの監視をしたいですが、それ以上にサーバーの SNMP トラップを Zabbix で受信して「シビリティ(severity、厳しさ、激しさ、重大度という意味)」に... -
プログラム
【Ansible】【Python】Ansible で取得した JSON 形式のデータをパースして CSV、Excel 形式にコンバートするプログラム
前回、Ansible で取得した情報を JSON 形式で出力する方法を説明しました。 【Ansible】ansible-playbook 取得した結果を JSON 形式で出力する方法 今回は、更に進化して Ansible で取得した情報を JSON で出力して、更に JSON 形式のデータ... -
Linux
【CentOS7】FTPサーバー構築手順
CentOS で FTP サーバーを構築する場合は大体「vsftpd」をインストールすると思います。 vsftpd とは vsftpd は「Very Secure Ftp Daemon」の略です。 Very Secureとあるようにセキュアにデータを送受信できるように設計されています。 具体的に何が「セキ... -
ネットワーク
【CentOS7】【CentOS6】IPv6 を無効にする手順【恒久的】
CentOS6、CentOS7 の場合はデフォルトで「IPv6」が「有効化」になっています。 今回は「CentOS6」、「CentOS7」で「恒久的に(OS再起動しても)」IPv6 が「無効」の状態になる手順を解説します。 デフォルトの状態の確認 セットアップ時に明... -
Linux
【Linux】【CentOS7】VNC Server トラブルシューティング集
「突然 VNC Server にログインできなくなった!」など VNC Server 関連でのトラブルシューティング集です。 VNC Server のインストール手順は以下を参考にしてください。 【Linux】 CentOS7 に VNC をインストールしてリモートより GUI でロ... -
プログラム
【WebLogic】【CentOS 6、CentOS 7】起動スクリプトを作成する
前回、WebLogic Server をインストールしました。 最新の WebLogic Server インストール方法はこちらを参考してください。 【Linux】WebLogic Server 12c のインストール手順 カスタムキーストアを設定して SSL 接続をする手順はこち... -
仮想環境
【CentOS7】 nmcli コマンドを使用して複数NIC環境の設定をする手順
CentOS7になり、CentOS6 からかなりコマンドが変わっています。 「chkconfig」→「systemctl」など、新しいコマンドに変わりました。 CentOS6 では、Network Manager は基本的に「停止」をしてファイルベースでネットワークを設定する運用をしていた... -
Webアプリ
【Linux】WebLogic Server 12c のインストール手順
Webアプリサーバーとして有償サポートもある「WebLogic」の最新版「WebLogic Server 12c」を「CentOS7」にインストールしました。 今回は基本的な WebLogic Server のインストール手順について解説をします。 WebLogic Server とは一体何? 「WebLogic Ser... -
レンタルサーバー
【Linux】【CentOS6】Apache で「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成して HTTPS でアクセスできるようにする手順
今回はあえて「CentOS7」ではなく「CentOS6」を使って「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成し、HTTPS でアクセスできるようにサーバーを構築する手順を解説します。 ※自己証明書(オレオレ証明書)とは、ベリサインやセコムなどのパブリック認証局(CA... -
Linux
【Linux】 umask コマンド
今回は知っているようで意外と奥が深い Linux の umask コマンドについて調べてみました。 何のためのコマンドなのか? CentOS7 の環境で「man umask」と入力しました。 すると、BASH_BUILTINS のページが表示されました。 つまり、umask は bash のビルト... -
お得情報
【Linux版無料オフィスツール】 LibreOffice 5.3 を CentOS7 にインストールして VNC でリモートデスクチップ接続をして利用する手順
Officeツールというと「Microsoft Office」が有名です。 Word、Excel、PowerPoint など日常業務で使用している方が大半だと思います。 ただしオフィス系アプリは「Microsoft Office」だけではなく 他にも以下のようなオフィス系アプリがあります。 ... -
VMware
VMware ESXi 上で仮想マシンを構築する手順
先日、自宅のノートパソコン(DELL Vostro 3500)に VMware vSphere 6.5 ESXi Hypervisor をインストールしました。 以下のように「ESXi インストール手順」を詳しく(ドライバの組み込み手順まで)手順にしているので参考にしてください。 今回は... -
Linux
【Linux】 CentOS7 に VNC をインストールしてリモートより GUI でログインして操作する手順
Linuxと言えばサーバー目的で利用されるOSなので、通常は必要最低限の機能しかインストールされません。 (例えば、WebサーバーならApacheのみ、DNSサーバーならbindのみなど) しかしアプリケーションサーバーとしてLinuxを構築した時に、リモート... -
Linux
【Linux CentOS7】 Multipath について詳しく解説
今回は少々インフラ寄りの話(レンタルサーバー業者側の話)になってしまいますが、Multipath(マルチパス)について詳しく解説します。 Multipathとは一体何か? Multipathの正式名称は、デバイスマッパー マルチパス (DM-Multipath) 機能です。 Multipat... -
ネットワーク
【CentOS7】 DNSサーバーの構築手順(bind-chroot、bind9.9.4)
レンタルサーバーには欠かせないDNS(Domain Name System:名前解決の仕組み)ですが、DNSの内部的な処理がどのようになっているのか詳しく調べるために、実際に検証用に DNS サーバーを構築してみました。 下記の記事は chroot について分かりやす... -
メール
【Linux】 CentOS7環境で自宅メールサーバーの構築(Postfix と Dovecot と OP25B問題)
現在Rubyでプログラムを作っていて、プログラムとメールの連携をしたいので、この機会に自宅サーバーで以下の構成でメールサーバーを構築しました。 Postfix Dovecot SMTP AUTH(SMTP認証) OP25B問題の対処 ブロードバンドルーターの設定 無料DNS設定 &nb...
1