ネットワーク

2019年11月17日 AWS

【AWS】ルートテーブル (Rote Table) について解説

AWS の仮想的なネットワークの中核となるルートテーブル(Route Table)について解説します。   以下、関連する記事も参考にしてください。   【AWS】VPC(Virtual Privat...

2019年05月01日 AWS

【AWS】ルートテーブル(route table)のステータスが blackhole の状態になる原因【VPC】

Amazon VPC(Virtual Private Cloud) のルートテーブル(route table)のステータスが blackhole の状態になる原因について調べました。     ルートテ...

2018年12月23日 Linux

【Linux】iptables(ファイアウォール)設定&使用方法【CentOS6】

今回は Linux(CentOS6系)にデフォルトで実装されているのファイアウォール(パケットフィルタリング)ソフトの「iptables」の設定および使用方法について解説します。 CentOS7 系の場合は firewa...

2018年09月16日 セキュリティ

【Wireshark v2.6.2】インストール方法と使用方法

Wireshark はオープンソースの LAN アナライザで、ネットワーク上を流れるパケットをキャプチャして、そのパケットを解析・分析するツールです。   同じくパケットキャプチャツールの tcpdump コマ...

2018年08月05日 Webアプリ

【Web】タイムアウト(Timeout)とは?

タイムアウトと一言で言ってもいろいろな意味や状況が考えられます。 今回は「タイムアウト(Timeout)」について解説します。       タイムアウト(Timeout)とは? タイムアウト...

2018年07月08日 AWS

【AWS】Sophos を導入し「インバウンド」と「アウトバウンド」で Sophos を経由するように設定する【Sophos】【Part.3】

今回も AWS に Sophos を導入する手順について解説します。 構成はタイトルの通り AWS に Sophos を導入し、プライベートサブネットにいるサーバー(Webサーバー)が「インバウンド」と「アウトバウンド」...

2018年07月08日 AWS

【AWS】Sophos を導入し「インバウンド」と「アウトバウンド」で Sophos を経由するように設定する【Sophos】【Part.1】

今回も AWS に Sophos を導入する手順について解説します。 構成はタイトルの通り AWS に Sophos を導入し、プライベートサブネットにいるサーバー(Webサーバー)が「インバウンド」と「アウトバウンド」...

2018年06月24日 AWS

【AWS】AWS で Sophos インストール&設定手順(ELBとWEBサーバ間に配置する)【Part.4】

今回の記事は Sophos 設定の備忘録です。   【AWS】AWS で Sophos インストール&設定手順(ELBとWEBサーバ間に配置する)【Part.1】   【AWS】AWS で Sopho...

2018年06月24日 AWS

【AWS】AWS で Sophos インストール&設定手順(ELBとWEBサーバ間に配置する)【Part.2】

前回からの「【AWS】AWS で Sophos インストール&設定手順(ELBとWEBサーバ間に配置する)【Part.1】」の続きです。     【AWS】AWS で Sophos インストール&設定...

2018年06月18日 AWS

【AWS】AWS で Sophos インストール&設定手順(ELBとWEBサーバ間に配置する)【Part.1】

AWS でも「初心者にも使いやすく、且つ本格的な UTM である Sophos が利用できる」ということで早速使ってみました。 「AWS Marketplace」より EC2 インスタンスに載せて利用することができます。...

2018年06月17日 AWS

【AWS】ネットワーク構築の基本(パブリックとプライベートサブネット&インターネットゲートウェイ&NAT ゲートウェイ)

AWS でネットワークを構成しているとたまに「なぜつながらないんだろう?」と思うことがあります。 結局は何度も繰り返し設計しては構築しての作業をしなければなかなか深いところまでは技術は身に付きませんが、今回はよく構築する...

2018年05月05日 AWS

【AWS】お名前.com で取得した独自ドメインを Amazon Route 53 で名前解決して EC2 インスタンスの Web サーバーにアクセスさせる手順

タイトルが長いですが、前回の記事の続きです。 前回は AWS EC2 インスタンスで Web サーバーと API サーバーを構築し、インターネットに公開して ELB でロードバランスする設定手順を解説しました。 &nbs...

2017年11月19日 VMware

【VMware】VMware vSphere のパフォーマンステストの方法について

VMware vSphere を構築したら「物理ホスト」「仮想マシン」含めてパフォーマンステストをします。 その際に必要となるヒントや情報を記載します。 →書き殴るような感じになっています。   基本的に VM...

2017年10月09日 VMware

【VMware ESXi】ESXi 6.5 仮想ネットワーク設計&設定手順

ネットワークの仮想化について解説します。 VMwareではESXiホスト上に複数の仮想マシンが存在しそれぞれが独立して他の仮想マシンや外部とネットワーク通信をしています。 そのために下図のような仮想的なネットワークを構築...

2017年10月07日 Webアプリ

【初心者向け】ブラウザでインターネットのWebサイトを閲覧する仕組み

    今回は「Firefox」や「Internet Explorer」や「Google Chrome」などのブラウザでインターネットで「Webサイトを閲覧した時の仕組み」について解説します。 日々イ...

2017年08月13日 CentOS7 (RedHat7)

【CentOS7】【CentOS6】IPv6 を無効にする手順【恒久的】

CentOS6、CentOS7 の場合はデフォルトで「IPv6」が「有効化」になっています。 今回は「CentOS6」、「CentOS7」で「恒久的に(OS再起動しても)」IPv6 が「無効」の状態になる手順を解説します...

2017年08月02日 VMware

【CentOS7】 nmcli コマンドを使用して複数NIC環境の設定をする手順

CentOS7になり、CentOS6 からかなりコマンドが変わっています。 「chkconfig」→「systemctl」など、新しいコマンドに変わりました。   CentOS6 では、Network Mana...

2017年06月19日 CentOS7 (RedHat7)

sshでのログインが遅い場合の対応方法

サーバーに負荷は掛かっていないはずなのに、ssh でのログインが異常なほど遅いと感じる時があります。 もちろん原因があって ssh ログインが遅延しています。 その場合の対応方法です。 ssh のデバッグモード(Verb...

2017年06月10日 Linux

【VMware vSphere 6 ESXi】 ネットワークの概念まとめ

VMware vSphere ESXi のネットワークについて概念をまとめました。 物理と仮想が入り混じって構築時に混乱しがちになりますよね。     「仮想ネットワーク」と「物理ネットワーク」 ES...

2017年05月25日 CentOS7 (RedHat7)

tcpdump のインストールと使い方 パケット解析をする

今回はネットワーク周りで思うようにサーバーが動作しない時に確実に役立つトラブルシューティングのツールを紹介します。 ツールはパケットをダンプする「tcpdump」コマンドです。     生のパケットの...

2017年05月04日 セキュリティ

WAF(Webアプリケーション・ファイアウォール)とは何か?

  最近、レンタルサーバー会社のサイトで機能紹介(スペック紹介)で「WAFあり」の記載が多くなってきたような気がします。   さくらインターネット   ロリポップ!   他にも Z...

2017年04月05日 CentOS7 (RedHat7)

【Linux】 NIC(インターフェース)が複数ある場合の設定方法

今回は、Linuxサーバー構築時によくあるパターンですが、「ネットワークインターフェースが複数ある場合の設定方法について」です。 「間違えた事例」を元に、調査して設定していくパターンで説明します。 routeコマンドでル...

2017年03月25日 DNS(ドメイン)

【初心者向け】 ドメイン、DNSの仕組みの解説

レンタルサーバーを使っているとよく出てくる用語が「ドメイン」「DNS」です。 イメージでは分かっているけど、言葉で分かりやすく説明するのが若干大変かと思う用語です。 ドメインやDNSの仕組みとは? 初めに簡単に整理すると...

2017年03月20日 PHP

【HTTP】 GETとPOSTの違いについて調べてみた

  普段はインフラ系のエンジニア(もしくはインフラ系SE)をやっているので、Webサーバーが何か普段と異なるような動きをしている時はhttpdのアクセスログを見たり、ネットワーク帯域の消費状況を見たりしています...

Secured By miniOrange