2018年3月– date –
-
プログラム
【Python3.6】random モジュールの使い方(整数のランダム値取得)
Python3.6 環境でランダムな値(整数)を取得する方法です。 randomモジュールを利用する randomモジュールを利用することでランダムな値を取得することができます。 整数値を取得する場合 float値も取得できますが、ほとんど使い道... -
プログラム
【Python3.6】Pythonにはインクリメント・デクリメント演算子がない
Python にはインクリメント・デクリメント演算子がありません。 (i++ とか i-- とか ++i とか --i とか) そのため「num = num + 1」は「num += 1」と記述します。 Pythonでのインクリメントの書き方 Pythonでは以下のように記述します。 &... -
プログラム
【Python3.6】print で複数オブジェクトを1行で出力したい
Python3.6環境で、「print」関数を使って複数オブジェクトを1行で出力させる方法です。 print に複数オブジェクトをカンマ区切りで渡す 単純に print 関数に対して複数オブジェクトをカンマ区切りで渡します。 オブジェクトの型は 「数字」... -
Linux
【Linux】【CentOS7】journalctl コマンド
CentOS 7 より追加された非常に使い勝手が良い journalctl コマンドについて解説します。 OSを管理する際にサービス周りの調査でよく利用します。 journalctl コマンド journalctl コマンドについての「解説」「使い方」について解説します... -
データベース
【PostgreSQL】【CentOS7】yum コマンドで PostgreSQL インストール&初期設定(ユーザー作成、パスワード設定、データベース作成、権限割り当て)手順
PostgreSQL のインストールと初期設定手順です。 yum コマンドで PostgreSQL サーバーをインストール後に初期設定をします。 インストール後の基本的な運用コマンドについては以下のページを参考にしてください。 【PostgreSQL】基本的な運... -
Linux
【Linux】grepコマンド
Linux コマンドで目的の情報を抽出するためによく利用されるのが「grep」コマンドです。 正規表現を使いたい 明示的に「-E」オプションを付けます。 「-E」オプションを付けなくても「正規表現」が機能することが多いですが、お勧めはしませ... -
Linux
【Linux】du コマンド(ディレクトリの深さを指定など)
duコマンドの使い方です。 duコマンドをうまく使うと、現在 Linux マシンのどのディレクトリが一番ディスク容量を使っているのかを集計し、分かりやすく表示させることができます。 du コマンドはディスク使用量をディレクトリごとに集計す... -
インフラ
【Serverspec】インフラ構成管理ツール「Serverspec」で何ができるのか?
インフラ構成管理ツール「Serverspec」の基本や「Serverspec」で何ができるのかを調べました。 具体的には宮下剛輔氏が執筆した「Serverspec」という本を読んで学んだことを書いています。 Serverspec 開発者の Twitter 2013年3月「S... -
プログラム
【Serverspec】Serverspec の Rakefile を調べた
日常業務で Serverspec を利用して構成管理をチェックしていますが、改めて「Serverspec」の内部構造について調べました。 まだまだ「Serverspec」のすべてを理解できていませんが、今後も「プログラミング」や「Ruby」や「Rake」を理解するために引き続き... -
Linux
【ubuntu】【AWS】ubuntuの基本的なコマンド
機械学習の勉強をしようと AWS EC2 インスタンスの無料利用枠を使って ubuntu を利用しています。 今まで CentOS 中心だったので、ubuntu の基本的なコマンドをまとめます。 ubuntu の基本的なコマンド 以下、Ubuntu の基本的なコマンドを追... -
インフラ
【Slack】何ができるのか洗い出した
結構前から話題になっている「Slack」ですが、何ができるのか洗い出してみました。 私はインフラ系エンジニアですが、使い方によってはコミュニケーションの促進・工数の削減・コスト削減が実現できるのではと期待しています。 Slack は無料... -
仮想環境
【クラウド技術】「プライベートクラウド」と「パブリッククラウド」の違い
近年、IT業界では「クラウド技術」が盛んに利用されるようになりました。 様々なサービス形態がありますが、クラウド技術について勉強した際によく聞く用語である「プライベートクラウド」と「パブリッククラウド」の違いについて考察します。 更にそれぞ... -
Linux
【CentOS7】httpd 2.2 (Apache)をコンパイルからインストールする手順
アプリの仕様により特定のバージョンの httpd をインストールしなければいけない場合があります。 (本当は特定のバージョンにこだわると「脆弱性」や「バグ」や「サポート切れ」などで品質が落ちるので、定期的に最新バージョンにアップデート出来た方が... -
プログラム
【PHP】strpos 関数の使い方
strpos 関数は、「ある文字列」に「特定の文字列」が含まれているかチェックする関数です。 strpos 関数の構文 strpos 関数の構文です。 strpos("文字列", "探したい文字列") 第1引数がチェック対象の文字列 第2引数が探したい文字... -
正規表現
【PHP】preg_replace の使い方
preg_replace 関数で「正規表現」を利用して文字列を置換することができます。 様々な文字列のパターンでほとんどやりたいことができるため PHP プログラムでは重宝しています。 preg_replace の構文 preg_replace の構文は以下です。 preg_... -
プログラム
【PHP】PHP Deprecated: Comments starting with ‘#’ are deprecated in /etc/php.ini on line xxx in Unknown on line 0
先日 PHP プログラムを実行した際に以下のエラーメッセージが出力されました。 [test@cent07 renshu]$ php preg_replace.php PHP Deprecated: Comments starting with '#' are deprecated in /etc/php.ini on line 478 in Unknown on line 0  ... -
Linux
【Linux】less コマンド
less コマンドの便利な使い方を紹介します。 私は閲覧だけなら「vi」コマンドを使わずに「less」コマンドを使います。 編集する必要が出た時だけ「less」から「vi」に切り替えて編集をするようにしています。 そうすることで誤って右クリックによるファイ... -
プログラム
【PHP】PHPから「Ruby」や「シェル」などを実行する方法(PHPから外部のプログラムを呼び出す方法)
PHP のプログラムの中から「Ruby」や「シェル」を呼び出す方法について解説します。 私は「Python」や「Ruby」や「シェル」を Web アプリから実行するプログラムを作成することがあるので PHP で Web アプリを作成して Python や Ruby と連携しています。 ... -
正規表現
【Linux】confファイル(コンフィグ)からコメントアウトを除外して表示する方法
Linuxのコンフィグファイル(httpd.conf や sudoers や zabbix_server.conf など)をチェックする時に、設定はたいして入っていないのに、コメントアウトが多すぎて特定の個所を見つけるのが大変な時があります。 (less や view コマンドを使って目的の項...
1