【ubuntu】【AWS】ubuntuの基本的なコマンド

公開日時:2018年03月10日 / 最終更新日時:2019年02月11日

機械学習の勉強をしようと AWS EC2 インスタンスの無料利用枠を使って ubuntu を利用しています。

今まで CentOS 中心だったので、ubuntu の基本的なコマンドをまとめます。

 

 

ubuntu の基本的なコマンド

以下、Ubuntu の基本的なコマンドを追加していきます。

root になる

CentOS と同じで「sudo」コマンドで root になれます。

$ sudo su -

 

 

プロンプトを変更する

環境変数「$PS1」で確認できます。

# echo $PS1
\[\e]0;\u@\h: \w\a\]${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$

 

設定ファイルは「~/.bashrc」です。

# If this is an xterm set the title to user@host:dir
case "$TERM" in
xterm*|rxvt*)
    PS1="\[\e]0;${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h: \w\a\]$PS1"
    ;;
*)
    ;;
esac

 

 

「\u@\h: \w\a\]$PS1」の部分を以下のように変更します。

\u@AWS_TEST: \W] 

 

# If this is an xterm set the title to user@host:dir
case "$TERM" in
xterm*|rxvt*)
    #PS1="\[\e]0;${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h: \w\a\]$PS1" ← オリジナルはコメントアウトをして保存しておきます。
    PS1="\u@AWS_TEST: \W] "
    ;;
*)
    ;;
esac

 

以下のようにプロンプトが変更になりました。

ubuntu@AWS_TEST: ~]

 

 

dpkg --configure -a コマンドは何をしているのか?

以下のように「apt-get install XXXX」コマンドを実行したところ、「E: dpkg was interrupted, you must manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem.」というメッセージが表示されました。

「dpkg --configure -a」コマンドを実行したら何やら処理が走りましたが、実際に何をしているのでしょうか?

apt-get install -y mecab libmecab-dev mecab-ipadic
E: dpkg was interrupted, you must manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem.
dpkg --configure -a
Setting up linux-headers-4.4.0-1048-aws (4.4.0-1048.57) ...
Examining /etc/kernel/header_postinst.d.
run-parts: executing /etc/kernel/header_postinst.d/dkms 4.4.0-1048-aws /boot/vmlinuz-4.4.0-1048-aws
ERROR (dkms apport): binary package for nvidia: 384.81 not found
Error! Bad return status for module build on kernel: 4.4.0-1048-aws (x86_64)
Consult /var/lib/dkms/nvidia/384.81/build/make.log for more information.
Setting up linux-libc-dev:amd64 (4.4.0-109.132) ...
Setting up linux-headers-aws (4.4.0.1048.50) ...
Processing triggers for libc-bin (2.23-0ubuntu9) ...
Setting up linux-aws (4.4.0.1048.50) ...
Setting up libruby2.3:amd64 (2.3.1-2~16.04.5) ...
Setting up ruby2.3 (2.3.1-2~16.04.5) ...
Processing triggers for libc-bin (2.23-0ubuntu9) ...
#

 

dpkg とは Debian のパッケージを管理するコマンドです。

CentOS 系の yum コマンドと同じようなものです。

dpkg は「Debian パッケージ」の略でしょうか。

 

オプション「--configure」でパッケージの設定をします。

 

 

Ubuntu のバージョンを確認する(AWS の場合)

/etc/ec2_version ファイルに Ubuntu のバージョンが記載されています。

ubuntu@AWS_TEST ~] cat /etc/ec2_version
Ubuntu 16.04.3 LTS (Xenial Xerus)

 

 

 

 

Posted by 100%レンタルサーバーを使いこなすサイト管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AlphaOmega Captcha Medica  –  What Do You See?
     
 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Secured By miniOrange