サイト管理人– Author –
サイト管理人
-
データベース
達人に学ぶDB設計徹底指南書 初心者で終わりたくないあなたへ ミック著
「達人に学ぶDB設計徹底指南書 初心者で終わりたくないあなたへ ミック著」の技術書を読んでの要約と感想です。第1章から綺麗にまとめられれば一番理想ですが、目的は自分自身の勉強の為なので少しずつ記載していくことにします。そのためメモ書き程度に... -
その他
【Google Analytics】初心者向け解説
今更ながら Google Analytics について改めて勉強しなおすことにしました。その理由としては時間ができたことが一番です。 人間、忙しくて時間がない時はGoogle Analyticsについて考える余裕がありません(笑)しかしビジネスも落ち着きようやく自分の人生... -
Terraform
【Terraform】詳細 Terraform ~ Infrastructure as Codeを実現する 第3版(Yevgeniy Brikman著)
詳細 Terraform ~ Infrastructure as Codeを実現する 第3版(Yevgeniy Brikman著)を読みましたので少しずつ内容を記載していきます。 オープンソースのサンプルコードhttps://github.com/brikis98/terraform-up-and-running-code -
その他
【SQL Server】インデックスについて
SQL Serverのインデックスについて解説します。 【SQL Serverにインデックスは B-Tree型を選択している】 ほとんどのDBMSではインデックスに B-Tree型を選択しています。 B-Treeはバイナリツリー(binary tree)ではなかった B-Tree型の解説でバイナリツリ... -
その他
【SQL Server】ファイル管理
SQL Serverのファイル管理について解説します。 【ファイルの構成】 SQL Serverが管理するデータベースは最低限、以下の2つのファイルで構成されています。 データファイル(mdfファイル) トランザクションログファイル(ldfファイル) データファイル(m... -
その他
【SQL Server】メモリ管理
SQL Serverのメモリ管理について解説します。 【SQL Serverはデフォルトで上限なくメモリを使用する】 SQL Serverは明示的に max server memoryに値を設定しないと、上限なくメモリを使用します。例えば16GBのメモリを積んでいる場合は16GBギリギリまで使... -
DMS
【AWS】DMSの基本
AWS DMS(Database Migration Service)の基本について解説します。 【DMSは便利だが扱いづらい】 DMSは非常に便利です。DBを他のDBへマイグレーションしてくれます。OracleからMySQLへのマイグレーションもできます。 今までOracleやSQL Serverを利用して... -
その他
【AWS】AWS Control Towerについて
最近、複数の AWS アカウントをまとめて管理をすることになったので AWS Control Tower について学習しました。 備忘録として解説します。 【AWS Control Tower とは何か?】 AWS の複数アカウントをまとめて管理をするために利用します。 1つ1つの... -
SRE
【SRE】学習メモ
最近 SRE について少しずつ学習しています。 その理由は、少人数で大企業のクリティカルなシステムを設計・構築・運用をし続けるという環境にあるからです。 クラウドサービスの AWS をプラットフォームとして数百台のインスタンスを少人数で管理している... -
クラウド
【AWS】特定のEC2インスタンスがどのターゲットグループに所属しているか確認するPythonスクリプト【Python】
当初はどのALBのターゲットグループにどのEC2インスタンスが所属しているか管理が出来ていますが、徐々に企業の規模が大きくなりリソースが増えてくると「そもそもこのEC2インスタンスってターゲットグループに所属していたっけ?所属していたならどのター... -
brew
【brew】brewのインストール手順
brew(HomeBrew)を利用すると簡単にパッケージをインストールできます。 他には yum や pip などパッケージをインストールしたり管理するツールがあります。 【brewをインストールできる対象プラットフォーム】 brewをインストールできるのは MacO... -
AWS認定試験
【AWS認定試験】Database – Specialty(DBS-C01)試験勉強ノートブック
久しぶりに AWS 認定試験を受験をしようと思い立ちました。 おそらく最近メンタルが健康だからだと思います。仕事にプライベートに。 マズローの欲求5段階説によると「①生理的欲求」「②安全の欲求」「③社会的欲求」「④承認欲求」が満たされて、最後に「⑤自... -
メール
【AWS】SESでリソースを絞りSMTP認証情報が漏洩してもセキュアにする設定方法
マネージドの SES は便利なので簡単に利用できますが、通常はその際に SMTP 認証情報を作成すると思います。 下図は SMTP 認証情報を作成する際の画面です。 【SMTP 認証情報作成時に作成される IAM ユーザーとポリシー】 SMTP 認証... -
Glue
【AWS】Glue Job のロールとポリシーの設計
AWS Glue Job のロールとポリシーの設計について解説します。 以前、以下の記事を作成したので参考に指定ください。 【AWS】RDSのSnapshotをS3バケットにエクスポートする方法 【AWS】Glue Crawler のロールとポリシーの設計 【そも... -
Glue
【AWS】Glue Crawler のロールとポリシーの設計
AWS Glue Crawler のロールとポリシーの設計について解説します。 【AWS】RDSのSnapshotをS3バケットにエクスポートする方法 【AWS】Glue Job のロールとポリシーの設計 【そもそも Glue 関連のサービスで IAM ロールの設定と... -
S3
【AWS】RDSのSnapshotをS3バケットにエクスポートする方法
Lambda から RDS の Snapshot を S3 バケットにエクスポートする方法について解説します。 特に構成とサービスと適用するIAMロールと権限について解説します。 RDS の Snapshot を S3 バケットにエクスポートできます。 しかもエクスポート作業はバ... -
クラウド
【AWS】Route 53でサービス停止によるフェイルオーバーを実施するのは難しい
最近、いろいろ調査や検証をしていますが Amazon Route 53 を利用してサービス停止を検知してフェイルオーバーを実施することは難しいです。 【構成図】 例えば、下図の構成で SQL Server がフェールオーバークラスタリング(WSFC/MSFC)で... -
SSM
【Ansible】AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を AWS CLI で(コマンドで)実行する手順
AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を AWS CLI で(コマンドで)実行する手順について解説します。 AWS 管理コンソールから(GUI から)SSM Run Command を実行する手順については以下を参考にしてください。 【Ansible】AWS S... -
SSM
【Ansible】AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を実行する手順
AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を実行する手順について解説します。 AWS で Ansible を使って OS やミドルウェア周りの管理をコード化して実施したい場合があります。 コード化のメリットとしてはドキュメントが不要になるという点が挙げ... -
Terraform
【Terraform】Terraformで構築したEC2インスタンスを手動で停止・終了(削除)するとどうなるか確認する
Terraformで構築したEC2インスタンスをAWS管理コンソールから(GUI)から手動で停止・終了(削除)した場合の挙動について確認しました。 理由は事前に「当然こうなるだろうな」と仮説を立てていましたが、本当に仮説通りになるのか念のため確かめたかった... -
SES(Simple Email Service)
【AWS】aws ses send-email コマンドでSMTP認証、アクセスキーIDなしでメールを送信する手順
AWS にはメールを送信するマネージドサービスとして SES(Simple Email Service)があります。 Amazon SES 認証情報の種類 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/ses/latest/dg/send-email-concepts-credentials.html SES でメールを送... -
Terraform
【Terraform】環境ごとにリソースの数が異なる場合の設定方法(同じtfファイルを利用する場合)
Terraform でインフラ環境を構築していると、当然のごとく prod 環境(本番環境)、stg 環境(ステージング環境)、dev 環境(開発環境)の複数環境が出てきます。 今回は同じ tf ファイルを使い、且つ環境ごとにリソースの数が異なる場合の設定方法につい... -
NewRelic
【New Relic】New Relic エージェントのアンインストール手順
New Relic エージェントのアンインストール手順について解説します。 【New Relic エージェントの動作確認】 初めに New Relic エージェントの動作確認をします。 ■New Relic エージェントの動作確認コマンド [root@xxxxx ~]$ systemctl sta... -
NewRelic
【New Relic】外形監視(Synthetic Monitoring)の設定手順
最近 SRE のポジションの案件が多くなってきています。 SRE とは「Site Reliability Engineering(サイト・リライアビリティ・エンジニア)」の略です。 SRE を日本語で言うと「サイト信頼性エンジニア」となります。 特に Reliability は「信頼性... -
SQL Server
【SQLServer】SQLServerサービスが起動しない場合の対応手順【トラブルシューティング】
AWS などのクラウド環境は大変便利で簡単にクローンを作成できます。 EC2 の場合は AMI を作成し、作成した AMI から起動するだけで簡単にクローンが作成できます。 先日 Microsoft SQL Server が稼働している EC2 インスタンスで AMI を取得し、検... -
コマンド
【Linux】sedコマンド
sed コマンドは非常に便利ですが、毎日利用するわけではありません。 たまに sed コマンドを実行するたびに「これ、どうするんだっけ?」と何度も調べています。 そこで備忘録的に sed コマンドの使用例を更新していきます。 ■不要な文字列... -
Linux
【GitHubActions】GitHubActionsの実行履歴(flow)をまとめて削除する手順
テストや検証でひたすら GitHub Actions を実行すると、下図のように実行履歴がたまっていきます。 何かのタイミングで、このたまった過去のワークフローを削除したくなることがあります。 (例えば検証段階が終わったとか、新しいフ... -
Terraform
【Terraform】Terraformで管理されているリソースを除外する手順
Terraform でインフラを管理するのは非常に便利です。 最初に Terraform のソースコードを作るところは手間がかかりますが、一度コードを作ってしまえばあとは同じコマンドを実行するだけで同じインフラ環境が構築されます。 ただ、長く運用していると構成... -
Terraform
【Terraform】初期構築手順
最近は Infrastructure as Code の手法を取り入れて Terraform を使用する機会が多くなりました。 インフラは Terraform で構築して OS の設定は Ansible で実施するという体制を取る企業が多い気がしています。 私も Terraform を使っています。とういこ... -
Terraform
【Terraform】terraform importコマンドで既存の環境との差分を取り込む手順
まっさらな状態でゼロから Terraform で構築するならいいですが、大体は途中から Terraform を使用することになると思います。 また、Terraform を導入した初期段階では Terraform に慣れてなくて、取り急ぎ AWS 管理コンソールから手動で構築してしまうこ...