AWS– tag –
-
AWS認定試験
【AWS認定試験】Database – Specialty(DBS-C01)試験勉強ノートブック
久しぶりに AWS 認定試験を受験をしようと思い立ちました。 おそらく最近メンタルが健康だからだと思います。仕事にプライベートに。 マズローの欲求5段階説によると「①生理的欲求」「②安全の欲求」「③社会的欲求」「④承認欲求」が満たされて、最後に「⑤自... -
メール
【AWS】SESでリソースを絞りSMTP認証情報が漏洩してもセキュアにする設定方法
マネージドの SES は便利なので簡単に利用できますが、通常はその際に SMTP 認証情報を作成すると思います。 下図は SMTP 認証情報を作成する際の画面です。 【SMTP 認証情報作成時に作成される IAM ユーザーとポリシー】 SMTP 認証... -
Glue
【AWS】Glue Crawler のロールとポリシーの設計
AWS Glue Crawler のロールとポリシーの設計について解説します。 【AWS】RDSのSnapshotをS3バケットにエクスポートする方法 【AWS】Glue Job のロールとポリシーの設計 【そもそも Glue 関連のサービスで IAM ロールの設定と... -
S3
【AWS】RDSのSnapshotをS3バケットにエクスポートする方法
Lambda から RDS の Snapshot を S3 バケットにエクスポートする方法について解説します。 特に構成とサービスと適用するIAMロールと権限について解説します。 RDS の Snapshot を S3 バケットにエクスポートできます。 しかもエクスポート作業はバ... -
クラウド
【AWS】Route 53でサービス停止によるフェイルオーバーを実施するのは難しい
最近、いろいろ調査や検証をしていますが Amazon Route 53 を利用してサービス停止を検知してフェイルオーバーを実施することは難しいです。 【構成図】 例えば、下図の構成で SQL Server がフェールオーバークラスタリング(WSFC/MSFC)で... -
SSM
【Ansible】AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を実行する手順
AWS SSM の Run Command で Ansible の Playbook を実行する手順について解説します。 AWS で Ansible を使って OS やミドルウェア周りの管理をコード化して実施したい場合があります。 コード化のメリットとしてはドキュメントが不要になるという点が挙げ... -
Terraform
【Terraform】Terraformで構築したEC2インスタンスを手動で停止・終了(削除)するとどうなるか確認する
Terraformで構築したEC2インスタンスをAWS管理コンソールから(GUI)から手動で停止・終了(削除)した場合の挙動について確認しました。 理由は事前に「当然こうなるだろうな」と仮説を立てていましたが、本当に仮説通りになるのか念のため確かめたかった... -
SES(Simple Email Service)
【AWS】aws ses send-email コマンドでSMTP認証、アクセスキーIDなしでメールを送信する手順
AWS にはメールを送信するマネージドサービスとして SES(Simple Email Service)があります。 Amazon SES 認証情報の種類 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/ses/latest/dg/send-email-concepts-credentials.html SES でメールを送... -
Terraform
【GitHub Actions】TerraformでデプロイするCI/CDパイプラインの構築手順
GitHub でソースコードを管理しているとして、複数人で Terraform を利用する場合、それぞれが terraform plan、terraform apply コマンドを実行することになります。 今回は GitHubActions を利用して、Terraform でデプロイをする CI/CD パイプラ... -
AWS
【AWS】Cloud9からIAM権限のコマンド(IAMユーザー、IAMロールの作成など)が実行できるように設定する手順
AWS Cloud9 から IAM権限のコマンド(IAMユーザー、IAMロールの作成など)が実行できるように設定する手順の解説です。 【デフォルトの Cloud9 は IAM 権限の設定ができない 】 AWS Cloud9 は非常に便利です。 Cloud9 を使ってみてのメリッ... -
コンテナ
【AWS】ECSタスクの停止(ECS コスト削減)手順
ECSタスクの停止(ECS コスト削減)手順について解説します。 ECS クラスターを作成しタスクをずっと起動していると、当然ですが料金が発生します。 その為、使い終わったらタスクを停止をしてコスト削減を図ります。 AWS 管理コンソ... -
コンテナ
【AWS】Docker で作成した Java Web アプリのコンテナ環境をイメージ化して ECR にプッシュし ECS にデプロイする手順
Docker で作成した Java Web アプリのコンテナ環境をイメージ化して ECR にプッシュし ECS にデプロイする手順について解説します。 前回、以下の記事を記述しました。 【Java】TomcatでWebアプリを作成しDockerコンテナ環境にデプロイして実行する... -
インフラ
【AWS】Lambda関数一式(Slackへの通知アプリ)を ZIP で固めてアップロードして登録して実行する手順【Lambda】【Windows】
AWS Lambda 関数一式(Slackへの通知アプリ)を ZIPで固めて Lambda にアップロードして登録して実行する手順について解説します。 更に EventBridge にも登録して EC2 インスタンスのステータスが変更したら EventBridge から Lambda をキックして Slack ... -
クラウド
【AWS】AWS CDK version 2(Python)でインフラ環境を構築する手順
AWS Cloud Development Kit(AWS CDK)でインフラ環境を構築する手順について解説します。 現在クラウド環境が主流となってきているなかで、インフラ環境をコード化(Infrastructure as Code(IaC))して管理するケースが多くなっています。 AWS の場合は... -
AWS認定試験
【AWS】AWS Certified SysOps Administrator – Associate(SysOpsアドミニストレーター アソシエイト)に合格したので試験勉強まとめ
2022年3月にAWS Certified SysOps Administrator - Associateに合格したので試験勉強をまとめました。 ちなみに最近ブログの更新のペースが遅くなってきていますが、理由はAWS認定試験の面白さに目覚めてしまい(?)ちょっとでも時間ができたらひたすらAW... -
AWS認定試験
【AWS】AWS Certified DevOps Engineer – Professional(DevOps エンジニア – プロフェッショナル試験)(DOP)に合格したので試験勉強まとめ
2021年12月にAWS Certified DevOps Engineer - Professional(DOP)に合格したので試験勉強をまとめました。 【試験は75問すべて長文で気を抜く暇がなかった】 AWS Certified DevOps Engineer - Professionalの問題は75問です。 75問を180分... -
AWS認定試験
【AWS認定試験】AWS Certified DevOps Engineer – Professional(DOP-C01)勉強履歴
■サービス Auto Scaling CloudFormation CloudFront DynamoDB EC2 Elastic Beanstalk OpsWorks Route53 SQS VPC 【Blue/Greenデプロイメントでもう1セット環境を構築する】 Blue/GreenデプロイメントでELBとEC2インスタンスとRoute53の環境でもう1... -
AWS認定試験
【AWS】AWS認定試験の問題例まとめ
AWS認定試験の問題例をまとめます。 AWS Certified Cloud Practitioner (CLF-C01) 試験問題サンプル https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-cloud-practitioner/AWS-Certified-Cloud-Practitioner_Sample-Questions.pdf ... -
インフラ
【AWS】各種APIについて
AWS の各種 API について解説します。 【CreateImage】 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/APIReference/API_CreateImage.html 実行中または停止中の EC2 インスタンスから AMI を作成します。 -
インフラ
【AWS】DevOps(CI/CD)CodeDeployでのデプロイ設定(In-Place、Blue/Green)について【CodePipeline、CodeDeploy】
CodeDeploy でのデプロイ設定について解説します。 【AWS】CodeDeployとAuto Scaling+ALBを組み合わせる環境の構築手順 【AWS】DevOps(CI/CD)の導入手順(Spring Tools、Git、CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy) ... -
インフラ
【AWS】CodePipeline での CodeDeploy でのデプロイでエラーになった場合のトラブル対応手順
AWS CodePipeline での AWS CodeDeploy でのデプロイでエラーになった場合のトラブル対応手順について解説します。 CI/CD のサンプルとしては他にも以下の記事があります。 CodeDeploy の解説です。 AWS CodeDeploy 【AWS】Co... -
インフラ
【AWS】DevOps(CI/CD)の導入手順(Angular、Git、CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、Auto Scaling、ALB の組み合わせ)
CI/CD パイプライン環境を構築します。 今回は Angular(アプリ)、Git、CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy、Auto Scaling、ALB の組み合わせで行います。 今までは EC2 インスタンス単体へのデプロイでしたが、今回はロードバランサー(AL... -
クラウド
【AWS】AWSガイドラインを考える(クラウド時代のインフラ設計)
AWSガイドラインを少しずつ考えていきます。 完成するのはずっと先の話になると思いますが常にブラッシュアップしたいと考えています。 【ガイドラインとグランドデザインの違い】 たまにどっちだっけ…?と迷うことがあるので違いについて。 ガイド... -
AWS
【AWS】CodeDeployとAuto Scaling+ALBを組み合わせる環境の構築手順
AWS CodeDeploy と Auto Scaling + ALB(Application Load Balancer)を組み合わせる環境の構築手順について解説します。 いろいろ嵌るポイントがありましたので最後にまとめています。 CodeDeploy の解説です。 AWS CodeDeploy &nb... -
インフラ
【AWS】DevOps(CI/CD)の導入手順(Spring Tools、Git、CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy)
Spring Tools、Git、CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy を利用した CI/CD 環境の構築と導入手順を解説します。 前回、AWSのCI/CD環境の構築手順の解説をしましたが、今回は Spring Tools を利用しています。 【AWS】DevOps(... -
インフラ
【AWS】CloudFormation で EC2 インスタンス構築のテンプレート集(いろいろな環境)
CloudFormation で EC2 インスタンス構築のテンプレートを解説します。 【AWS】CloudFormation の基本的な解説(VPCの作成手順) 【AWS】CloudFormation で Amazon EC2 インスタンスを作成する手順【単純な作成】【Part.1】 【AWS】C... -
インフラ
【AWS】CloudFormation で EC2 インスタンス(Amazon Linux2)を作成する手順【コマンドラインから実行】【Part.2】
CloudFormation を利用して E2 インスタンスを作成する手順について解説します。 最後にリソースを使い終わったらスタックを削除してきれいにします。 以前、CloudFormation を利用して VPC の作成をしました。 【AWS】CloudFormation の基... -
インフラ
【AWS】DevOps(CI/CD)の導入手順(CodePipeline、CodeCommit、CodeBuild、CodeDeploy)
AWS での CI/CD(Continuous Integration/Continuous Delivery)を導入する方法・手順について解説します。 【各サービスの役割概要】 以下の 4つのサービスを利用します。 AWS CodePipeline ← ソースコードの変更をトリガーに自動的に CI... -
AWS認定試験
AWS DMS(Database Migration Services)
オンプレミス環境から RDS へデータベースを移行できるだけでなく、DynamoDB へも移行できます。 また、ソースエンドポイントは OS が載っているオンプレミス環境だけでなく、S3 をソースエンドポイントに設定することもできます。 -
AWS認定試験
Amazon Elastic Transcoder
■Amazon Elastic Transcoderの特徴 クラウドのメディア変換サービスです。 メディアファイルをその元のソース形式からスマートフォン、タブレット、PC などのデバイスで再生可能できるバージョンに変換できます。