【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(日本語入力可能など)

公開日時:2017年11月04日 / 最終更新日時:2021年10月10日

CentOS7 のGUI環境でのカスタマイズです。

以前、CentOS7 の GUI を構築した際に、日本語入力が出来ないことがあり、調査した結果を備忘録として残しておきます。

 

 

以前の状態と設定後の状態

【Before】

以下はビフォーの状態です。

CentOS7のGUI画面でメニューも英語、テキスト上に日本語入力ができない状態でした。(半角/全角キー押下、Windowsキー&スペースキー押下でも変わらず)

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

【After】

こちらがアフターです。ロック画面が日本語の状態になっています。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

デスクトップ環境が日本語になっています。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

テキストエディターより日本語入力が可能な状態です。

が可能です。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

入力の切り替え方

毎回迷うので入力の切り替え方を載せます。

※設定が足りないのか分かりませんが、

です。

以下の方法でしか切り替えることができません。

 

全角ひらがな入力への切り替え

「Alt」+「K」を押下

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

全角カタカナ入力への切り替え

「Alt」+「K」を押下

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

半角カタカナ入力への切り替え

「Alt」+「K」を押下

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

半角英字入力への切り替え

「Alt」+「L」を押下

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ

 

 

全角英字入力への切り替え

「Alt」+「L」を押下

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ    

 

 

パッケージのインストール

以下の4つのグループパッケージをインストールします。

この4つの環境全てインストールしなくても、日本語環境&日本語入力可能になるかもしれませんが、1つ1つ試していません。

[root@SAKURA_VPS ~]# LANG=C yum groupinstall "GNOME Desktop" "KDE Plasma Workspaces" "General Purpose Desktop" "Xfce"

 

最終的には以下のグループパッケージをインストールしました。

[root@SAKURA_VPS ~]# LANG=C yum grouplist
Loaded plugins: fastestmirror, langpacks

Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
 * elrepo: ftp.yz.yamagata-u.ac.jp
 * epel: mirror.dmmlabs.jp
 * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
 * ius: mirrors.kernel.org
 * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
Installed Environment Groups:
   GNOME Desktop
   KDE Plasma Workspaces
Available Environment Groups:
   Minimal Install
   Compute Node
   Infrastructure Server
   File and Print Server
   MATE Desktop
   Basic Web Server
   Virtualization Host
   Server with GUI
   Development and Creative Workstation
Installed Groups:
   General Purpose Desktop
   Xfce
Available Groups:
   CIFS file server
   Compatibility Libraries
   Console Internet Tools
   Desktop
   Desktop Platform
   Desktop Platform Development
   Development Tools
   Eclipse
   Educational Software
   Electronic Lab
   FCoE Storage Client
   Fedora Packager
   Graphical Administration Tools
   Haskell
   Legacy UNIX Compatibility
   Messaging Client Support
   Messaging Server Support
   Milkymist
   MySQL Database client
   MySQL Database server
   NFS file server
   Network Storage Server
   SNMP Support
   Scientific Support
   Security Tools
   Server Platform
   Server Platform Development
   Smart Card Support
   Storage Availability Tools
   System Administration Tools
   System Management
   TeX support
   TurboGears application framework
   Virtualization
   Web-Based Enterprise Management
   iSCSI Storage Client
Done
[root@SAKURA_VPS xxxxxx]#

 

 

「Region & Language」の設定

「Region & Languege」の設定は以下のようになっています。

CentOS7のGUI環境にログインしたら「アプリケーション」-「システムツール」-「設定」をクリックします。

 

 

 

 

「Region & Languege」画面が表示されたら「入力ソース」で「日本語」が一番上であることを確認します。

※当環境では「日本語(かな漢字)」を一番上に持ってきた場合、「ひらがな入力」「カタカナ入力」の入力モードの切替ができませんでした。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

日本語入力時は下図のようになっています。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

下図のように「あ」をクリックして入力モードを切り替えることもできます。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

OS起動時に自動的にGUI環境(デスクトップ環境)を起動する設定

OSの再起動などでデスクトップ環境を起動する際に「startx」コマンドを実行しなくても自動的にデスクトップ環境を起動する設定です。

デフォルトの状態を「graphical.target」に設定します。

[root@SAKURA_VPS ~]# systemctl set-default graphical.target
Removed symlink /etc/systemd/system/default.target.
Created symlink from /etc/systemd/system/default.target to /usr/lib/systemd/system/graphical.target.
[root@SAKURA_VPS ~]# systemctl get-default
graphical.target

 

 

 

 

CentOSのロック画面を「無効」にする手順

デスクトップ環境でログインして作業をしていると、数分後には下図のようにロック画面になっています。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

パスワードを入力する必要があります。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

毎回ロックを解除するのが手間な場合はロックを無効にすることができます。

 

CentOS7のデスクトップ環境にログインして「アプリケーション」-「システムツール」-「設定」をクリックします。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

「全ての設定」画面が表示されたら「Privacy(プライバシー)」をクリックします。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

 

「Privacy」の画面に移動したら「画面ロック」をクリックします。

※デフォルトでは「画面ロック」は「オン」になっています。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

「画面ロック」の画面に移動したら「自動画面ロック」「オフ」に切り替えます。

切り替えたら右上の「×」をクリックします。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

 

画面ロックが「オフ」になっていることを確認します。

右上の「×」をクリックして画面を閉じます。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

スクリーンセーバーを無効にする設定手順

スクリーンセーバーも無効にしたい場合の設定手順です。

ロック解除でパスワード入力画面の表示を無効にしても、数分経てば以下のようにスクリーンセーバーが起動します。

(デフォルトでは5分でスクリーンセーバーが起動します)

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

CentOS7のデスクトップ環境にログインして「アプリケーション」-「システムツール」-「設定」をクリックします。

【Linux】【CentOS7】GUI環境カスタマイズ(デスクトップ環境から日本語入力ができるように設定する手順)

 

 

「全ての設定」画面より「Power」をクリックします。

 

 

「Power」画面の「省電力」「ブランクスクリーン」の設定を確認します。

デフォルトは「5分」になっています。

 

 

スクリーンセーバーを無効にしたい場合は「しない」を選択します。

 

 

 

「ブランクスクリーン」「しない」を選択したら「×」をクリックして画面を閉じます。

 

 

 

うまくいかない場合のチェック

うまくいかな場合は以下のチェックを試してください。

 

「ibus」と「vlgothic」のパッケージがインストールされているかチェックします。

[root@SAKURA_VPS ~]# rpm -qa | grep ibus-kkc
ibus-kkc-1.5.18-7.el7.x86_64
[root@SAKURA_VPS ~]# rpm -qa | grep vlgothic-*
vlgothic-p-fonts-20130607-2.el7.noarch
vlgothic-fonts-20130607-2.el7.noarch
[root@SAKURA_VPS ~]#

 

 

インストールされていない場合は以下のコマンドでインストールします。

[root@SAKURA_VPS ~]# yum install ibus-kkc vlgothic-*

 

 

 

まとめ

以上、CentOS7のデスクトップ環境(GUI環境)で快適に使用するための設定でした。

 

 

 

 

 

 

Posted by 100%レンタルサーバーを使いこなすサイト管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AlphaOmega Captcha Medica  –  What Do You See?
     
 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Secured By miniOrange