サイト管理人– Author –
サイト管理人
-
AWS
【AWS】boto3 ライブラリのインストール手順
EC2 インスタンスやオンプレの Linux マシンに boto3 ライブラリをインストールする手順です。 pip コマンドで簡単にインストールできます。 [ec2-user@RedHat8 scripts]$ sudo pip3.6 install boto3 WARNING: Running pip install with root priv... -
AWS
【AWS】AWS CLI で S3 を操作する手順(作成・確認・削除)
s3 でよく利用する AWS CLI コマンドを記載します。 ■S3 一覧を取得する [ec2-user@RedHat8 scripts]$ aws s3 ls [ec2-user@RedHat8 scripts]$ ■バケットを作成する s3 に「aws-rss」という名前のバケットを作成します。 [ec2... -
インフラ
【Windows】【PowerShell】コマンドラインでリモートログインして操作するための事前設定手順
Windows のリモートデスクトップ接続ではなく、PowerShell を利用し、コマンドラインでリモートログインして操作できるようにするための設定手順について解説します。 リモートアクセスされる側(する側ではありません)の設定になります。 ... -
AWS
【AWS】AWS CLI(コマンドライン)でセキュリティグループと EC2 インスタンス(Windows)を作成する手順
以下の記事で Linux と Windows で複数のセキュリティグループと EC2 インスタンスをコマンドラインから作成する手順を解説しています。 【AWS】AWS CLI(コマンドライン)でセキュリティグループと EC2 インスタンスを作成する手順 今回は ... -
AWS
【AWS】AWS CLI(コマンドライン)でセキュリティグループと EC2 インスタンスを作成する手順
基本的に AWS を利用する際は GUI(グラフィカルインタフェース、Web の管理画面)から利用するケースが多いと思います。 しかし数が多くなってくると、GUI(Web の管理画面)からの操作ではミスが多くなったり作業に時間が掛かるようになります。 (1台、... -
インフラ
【AWS】CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順
Amazon CloudWatch エージェントをインストールして EC2 インスタンス(RedHat Linux)のメモリ使用率を取得する設定手順について解説します。 以下は、以前 CloudWatch の各種メトリクスについて解説した記事です。 【AWS】【CloudWatch】... -
ネットワーク
【BIG-IP】サーバー証明書(SSL証明書)の導入メモ
BIG-IP を SSL アクセラレータとして機能させる サーバー証明書と秘密鍵は BIG-IP に導入する サーバー証明書だけでなく別途中間 CA 証明書のインストールが必要な場合は、両方 BIG-IP にインストールします。 ■SSL プロファイル設定... -
AWS
【AWS】【SSM】Systems Manager の SSM エージェントインストールおよびその他 Systems Manager から認識されるようにする設定手順【Linux】
今回は AWS Systems Manager(SSM)の SSM エージェントインストールおよび設定手順について解説します。 以下、Systems Manager 関連の記事です。 【AWS】Systems Manager の基本(システム運用) 【AWS】Systems Manager で EC2 イ... -
Linux
【Linux】【RedHat8】【CentOS8】systemctl コマンド
RedHat 8系になって systemctl コマンドの仕様が若干変わったので、改めて systemctl コマンドの利用方法について解説します。 RedHat 6系(CentOS 6系)までは init デーモンがプロセス管理をしていましたが、RedHat 7系(Ce... -
雑談
【USBケーブル接続以外で】PCとスマホでWifiを利用してファイル共有する方法(便利アプリ)【SambaやFTPなど】
USBケーブル接続以外でパソコン(PC)とスマホで Wifi を利用してファイル共有する方法について調べました。 USB ケーブル接続でファイルを共有するのが一番簡単 結論から言えば、パソコンとスマホで USB ケーブル接続が出来れば、それが一... -
CentOS8 (RedHat8)
【Linux】date コマンド
date コマンドの使い方について解説します。 時刻をセットする 時刻をセットする date コマンドです。 # date --set 2013-06-02 23:26:00 # date --set 2017-06-22 10:13:00 現在の時刻をフォーマットを指定して表示する date... -
AWS
【AWS】CloudWatch で AWS の料金(コスト)を監視する設定手順(メールで毎日受信)【2019年度版】
2019年度版の AWS CloudWatch にて AWS の料金を監視する設定を解説します。 【AWS】CloudWatch で AWS の料金(コスト)を監視する設定手順(メールで毎日受信) AWS 自体が日々進化しているため AWS の管理コンソール画面は変わり... -
AWS
【AWS】Systems Manager で CloudWatch Events を利用して EC2 インスタンスを自動起動・自動停止する(オートメーション)
今後、多くの企業でシステム運用が大幅に改善させる可能性のあるサービスの 1 つである AWS Systems Manager(SSM)で CloudWatch Events を利用して EC2 インスタンスを自動起動・自動停止する(オートメーション)設定について解説します。 AWS Systems ... -
AWS
【AWS】Systems Manager の基本(システム運用)
インフラの構成管理ツールとして Ansible や Chef や Puppet が有名ですが AWS の Systems Manager でも同様に構成管理や一括してシステム運用が可能になります。 他にも多数のシステムを運用するための様々な機能がありますが、基本的なところから解説し... -
AWS
【AWS】CloudFormation で Amazon EC2 インスタンスを作成する手順【VPC&サブネット&セキュリティグループ&EC2インスタンス】【Part.2】
前回 CloudFormation で Amazon EC2 インスタンスを作成し、インターネット経由でアクセスを試みましたが、セキュリティグループの設定が抜けていたため、今回は「セキュリティグループ」及び「タイムゾーン」の設定も含め CloudFormation で Amazon EC2 ... -
AWS
【AWS】CloudFormation で Amazon EC2 インスタンスを作成する手順【単純な作成】【Part.1】
CloudFormation を利用して Amazon E2 インスタンスを作成する手順について解説します。 以前、CloudFormation を利用して VPC の作成をしました。 【AWS】CloudFormation の基本的な解説(VPCの作成手順) 今回は更に EC2 インスタンスの作... -
AWS
【AWS】CloudFormation の基本的な解説(VPCの作成手順)
AWS CloudFormation の基本的な使い方の解説をします。 AWS CloudFormation とは AWS CloudFormation を利用すると YAML や JSON 形式のファイルに記述した設計内容を読み込ませ、設計通りにインフラ(ネットワーク、EC2、アプリケーション... -
AWS
【AWS】AWS CLI(AWS コマンドライン)からの EC2 インスタンス作成手順
AWS CLI(AWS コマンドライン)からの EC2 インスタンス構築手順を解説します。 AWS CLI のインストールや設定は以下の記事を参考にしてください。 【AWS】「EC2 インスタンス」または「パソコン」に AWS CLI(aws コマンド)及び jq コマン... -
RedHat
【RedHat 8】Python3.6 および pip3.6 のインストール手順【AWS EC2 インスタンス】
AWS EC2 インスタンスには今まで「無料利用枠の対象」として「RedHat 7」が選択できましたが、今は(2019年5月現在)「RedHat 8」が「無料利用枠の対象」となっています。 そこで今回は RedHat 8 で「Python 3.6」をインストールする手順に... -
SQL Server
【SQL Server】【運用】Microsoft SQL Server 2016 の各種情報を取得する手順【Part.18】
Microsoft SQL Server 2016 の各種情報を取得する手順について解説します。 検証環境 以下の「Windows Server 2016」と「SQL Server 2016」の日本語環境を利用しました。 コマンドライン(PowerShell)からの S... -
SQL Server
【SQL Server】sa でログインしようとすると “エラー:18456” が表示される
SQL Server 2016 に「sa」アカウントでログインを試みると、「ユーザー'sa'はログインできませんでした。(Microsoft SQL Server、エラー:18456)」が表示される場合です。 ■saアカウントでログイン ■ユーザー'sa'はログインできませ... -
コマンド
【Linux】umount コマンド
umount コマンドは、マウントを解除する(アンマウントする)コマンドです。 umount コマンドの引数は、「デバイス側」でも「マウントポイント側」でも指定できます。 [root@backup ~]# df -h Filesystem Size Used Avail Use%... -
ネットワーク
【AWS】VPC(Virtual Private Cloud)の各オプションについて
VPC(Virtual Private Cloud)の各オプションについて解説します。 以下、関連する記事も参考にしてください。 【AWS】VPC(Virtual Private Cloud)の基本から解説 【AWS】ルートテーブル (Rote Table) について解説 ... -
インフラ
【SSL/TLS】SSL 証明書のプラットフォーム別の様々な導入方法
SSL 証明書を導入すると言っても様々な導入方法があります。 SSL をインストールする場所や OS やミドルウェアにより導入手順が変わります。 今回は、様々な導入方法について解説します。 SSL 証明書を導入する場所 まずは大雑把なところから。 サ... -
クラウド
【AWS】aws(AWS CLI) & jq コマンドの便利な使い方解説【運用管理に役立つ】
最近は各企業でもオンプロミス環境(いわゆるデータセンターのラックに物理サーバーを設置して LAN ケーブルや L2 スイッチを接続して構築している環境)からクラウド環境への移行が進んでいます。 AWS を始めとするクラウド環境は、数分でサーバーを構築... -
ネットワーク
【図解】デジタル署名(Digital Signature)(電子署名)の仕組み
デジタル署名(Digital Signature)(電子署名)の仕組みについて解説します。 電子署名とデジタル署名の違い Wikipediaより引用 ■電子署名 電子署名(でんししょめい)とは、電磁的記録(電子文書)に付与する、電子的な徴証であり... -
メール
【DKIM】DomainKeys Identified Mail(ドメイン・キー・アイデンティファイド・メール)とは
スパムメール対策(迷惑メール対策、送信メールのなりすまし対策)として有効な DKIM(DomainKeys Identified Mail)について解説します。 スパムメールとは スパムメール(Spam Mail)とは受信者の都合を一切考えずに、無差別かつ大量に送... -
メール
【メール】【DNS】SPF(Sender Policy Framework)レコードの設定方法【Route 53】
スパムメール対策の 1 つとして「ドメイン認証」で利用される「SPF レコード」の設定方法と確認方法について解説します。 DNS SPFレコードとは何か? 【メール】【SPFレコード】逆引きレコードを設定していないとスパムメール扱いに... -
メール
【メール】【Postfix】【DKIM】DomainKeys Identified Mail(ドメイン・キー・アイデンティファイド・メール)の設定方法【Red Hat 7】
今回は、メールサーバーに対して DKIM(DomainKeys Identified Mail)を設定する手順について解説します。 【メール】【SPFレコード】逆引きレコードを設定していないとスパムメール扱いになるので注意 今回利用するメール環境は以下の手順... -
メール
【メール】【Postfix】メールトラブル、Postfix のトラブルシューティング方法
メールトラブル、特に Linux 系のメールサーバー(MTA)を利用している場合は、Postfix がほとんどだと思いますが、メールサーバーの構築や設定変更などでのメール送信トラブルや Postfix のトラブルシューティング方法について解説します。 こちら...