2018年– date –
-
Linux
【ubuntu】【AWS】ubuntuの基本的なコマンド
機械学習の勉強をしようと AWS EC2 インスタンスの無料利用枠を使って ubuntu を利用しています。 今まで CentOS 中心だったので、ubuntu の基本的なコマンドをまとめます。 ubuntu の基本的なコマンド 以下、Ubuntu の基本的なコマンドを追... -
インフラ
【Slack】何ができるのか洗い出した
結構前から話題になっている「Slack」ですが、何ができるのか洗い出してみました。 私はインフラ系エンジニアですが、使い方によってはコミュニケーションの促進・工数の削減・コスト削減が実現できるのではと期待しています。 Slack は無料... -
仮想環境
【クラウド技術】「プライベートクラウド」と「パブリッククラウド」の違い
近年、IT業界では「クラウド技術」が盛んに利用されるようになりました。 様々なサービス形態がありますが、クラウド技術について勉強した際によく聞く用語である「プライベートクラウド」と「パブリッククラウド」の違いについて考察します。 更にそれぞ... -
Linux
【CentOS7】httpd 2.2 (Apache)をコンパイルからインストールする手順
アプリの仕様により特定のバージョンの httpd をインストールしなければいけない場合があります。 (本当は特定のバージョンにこだわると「脆弱性」や「バグ」や「サポート切れ」などで品質が落ちるので、定期的に最新バージョンにアップデート出来た方が... -
プログラム
【PHP】strpos 関数の使い方
strpos 関数は、「ある文字列」に「特定の文字列」が含まれているかチェックする関数です。 strpos 関数の構文 strpos 関数の構文です。 strpos("文字列", "探したい文字列") 第1引数がチェック対象の文字列 第2引数が探したい文字... -
正規表現
【PHP】preg_replace の使い方
preg_replace 関数で「正規表現」を利用して文字列を置換することができます。 様々な文字列のパターンでほとんどやりたいことができるため PHP プログラムでは重宝しています。 preg_replace の構文 preg_replace の構文は以下です。 preg_... -
プログラム
【PHP】PHP Deprecated: Comments starting with ‘#’ are deprecated in /etc/php.ini on line xxx in Unknown on line 0
先日 PHP プログラムを実行した際に以下のエラーメッセージが出力されました。 [test@cent07 renshu]$ php preg_replace.php PHP Deprecated: Comments starting with '#' are deprecated in /etc/php.ini on line 478 in Unknown on line 0  ... -
Linux
【Linux】less コマンド
less コマンドの便利な使い方を紹介します。 私は閲覧だけなら「vi」コマンドを使わずに「less」コマンドを使います。 編集する必要が出た時だけ「less」から「vi」に切り替えて編集をするようにしています。 そうすることで誤って右クリックによるファイ... -
プログラム
【PHP】PHPから「Ruby」や「シェル」などを実行する方法(PHPから外部のプログラムを呼び出す方法)
PHP のプログラムの中から「Ruby」や「シェル」を呼び出す方法について解説します。 私は「Python」や「Ruby」や「シェル」を Web アプリから実行するプログラムを作成することがあるので PHP で Web アプリを作成して Python や Ruby と連携しています。 ... -
正規表現
【Linux】confファイル(コンフィグ)からコメントアウトを除外して表示する方法
Linuxのコンフィグファイル(httpd.conf や sudoers や zabbix_server.conf など)をチェックする時に、設定はたいして入っていないのに、コメントアウトが多すぎて特定の個所を見つけるのが大変な時があります。 (less や view コマンドを使って目的の項... -
プログラム
【PHP】POSTで「改行」を含むデータを受け取り「改行」を含めて表示する【Part.1】
題名の通りですが、POSTで「改行」を含むデータを受け取り、「改行」を含めて表示する方法です。 Excel のデータを貼り付けて Web ページに表示するようなことを想定しています。 Excel 上のデータをコピ-して Web アプリ上にペーストして... -
PHP
【PHP】構文の学習帳
PHPの基本的な構文をまとめています。 コメントアウトをしたい ■PHP構文内の場合 PHPプログラム内でのコメントアウトの方法です。 行頭に「//」を付けます。 コメントを「/*」「*/」で囲みます。 ■html内の場合 「<!--」と「-->... -
PHP
【PHP】【CentOS7】インストール&初期動作確認
インフラ系エンジニアなのであまり手広くプログラム言語を扱いたくないのですが、現在以下のプログラム言語を勉強しています。 Python ← 趣味 Ruby ← 業務&趣味 PHP ← 業務&趣味 今回は PHP のインストールと動作確認的に簡単な PHP プログ... -
インフラ
【Serverspec】【serverspec-runner】インストールと基本設定
インフラの構成管理で「Serverspec」を利用している企業は多いと思いますが、更に@hiracy様の「serverspec-runner」をインストールして「Serverspec」のテスト結果をレポートとして出力することができるようになります。 今回は「Serverspec」と「serversp... -
ネットワーク
【Apache】【Tomcat】(70007)The timeout specified has expired: ajp_ilink_receive() can’t receive header
Web サーバーで通信断が発生しました。 「/var/log/httpd/error_log」を確認したところ、以下のメッセージが出力されていました。 [error] (70007)The timeout specified has expired: ajp_ilink_receive() can't receive header [error] ajp_read_header:... -
データベース
【Oracle】基本的なアーキテクチャのまとめ【備忘録】
アーキテクチャとは? 「アーキテクチャとはソフトウェアの内部構造」です。 システムを構築する時は、必ず何かしらの「目的」があります。 例えばカラオケをするシステム、写真を加工するシステムなど。 その目的を実現するための内部構造をアーキテクチ... -
ネットワーク
SSL/TLSの解説 【Part.2】 SSL/TLS ハンドシェイクの内部構造【図解】
SSL/TLS では「暗号化」「改ざん検知」「認証機能」を実現するために、SSL通信を開始する一番最初の部分(SSL/TLSハンドシェイク)に様々な技術を組み合わせています。 今回はこの「SSL/TLSハンドシェイク」の部分を解説します。 SSL/TLS ハ... -
仮想環境
【VMware】指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外:0x8007007E)
先日久しぶりに VMware 環境を利用しようとして「VMware vSphere Client」を起動したのですが、以下のように「指定されたモジュールが見つかりません。(HRESULT からの例外:0x8007007E)」のエラーが出力されました。 VMware vSphere Clie... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した(Webサイトの単語解析)【Part.5】
現在 Part.5 まで来ましたが、まだまだゴールは見えず、続いていくと思います。 今回から Web サイトの形態素解析を試してみたい思います。 以下、今までの記事一覧です。 【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】... -
仮想環境
【AWS】【Python】Lambda で EC2 インスタンスを起動・停止するプログラム&スケジュール化手順【2018年最新版】
2017年に【最新版】として Lambda で EC2 インスタンスをスケジュール通りに起動・停止するプログラムを作成手順を作りました。 【AWS】【Python】Lambda で EC2 インスタンスを起動・停止するプログラム&スケジュール化手順【2017年最新版】 &nbs... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した(Janome&mecab-ipadic-neologd で解析)【Part.4】
今回も引き続き機械学習です。 Ubuntu で Janome と Mecab-ipadic-Neologd を使って形態素解析を試しました。 今回はいわゆる「文学」で形態素解析を試します。 【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した【P... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した(Janomeのインストール)【Part.3】
機械学習シリーズですが、今回は MeCab の替りとして「Janome」をインストールして「形態素解析」をしてみます。 更に Janome で mecab-ipadic-neologd を利用する手順を説明します。 以下、前回までのパートです。 【AWS】【機械学習】Deep... -
プログラム
【Git】git clone コマンドで「fatal: Could not read from remote repository.」が表示された場合の対処方法
git clone コマンドで「Permission denied (publickey). fatal: Could not read from remote repository.」のエラーが出力された場合の対処方法です。 git clone コマンドで「fatal: Could not read from remote repository.」が出力された... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した【Part.2】
前回の「【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した【Part.1】」では、環境を設定しましたが「Part.2」では Python から「形態素解析」を試してみます。 前回の記事 【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Amazon L... -
Linux
【Linux】sudo コマンド
日常業務でよく利用している「sudo」コマンドです。 普段は「sudo su -」コマンドで root になるために使用するばかりですが、それ以外でも sudo コマンドの使い方を調べます。 sudo -H 以下のコメントが出力されて「sudo -H」とはどういう... -
Python
【Ubuntu 16】【Python 3.6】AWS EC2 インスタンスの Ubuntu 環境で Python 3.6 環境を構築する手順
Ubuntu に Python 3.6 環境を構築する手順です。 今まで CentOS 系を中心にサーバーの構築をしてきましたが、Python などのプログラミングで Ubuntu を利用しているケースが多く且つ情報も多いため、Ubuntu で Python 3.6 環境を構築してみました。 ... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubuntu)で【形態素解析】を試した【Part.1】
今回、機械学習の勉強の一環として、Ubuntu(ウブントゥ)で「形態素解析」を試しました。 環境を作るだけなら意外と簡単でした。 あとはこの環境をどう活かして開発をするかという所に注力できます。 【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Ubunt... -
機械学習
【AWS】【機械学習】Deep Learning AMI(Amazon Linux)を試した
AWSの「無料利用枠の対象」を利用して「Deep Learning AMI(Amazon Linux)」を試してみました。 デフォルトで「TensorFlow」など主要な機械学習用ライブラリがインストールされていますが、今回は「形態素解析」を試したいと思います。 &nb... -
Zabbix
【Zabbix】Windows Server へ Zabbix エージェントをインストール&設定する手順【Zabbix 2.2】
今回は各サーバーを柔軟に詳細にリモート監視ができる Zabbix Agent を Windows Server 2008 にインストールする手順を解説します。 Linux マシンへの Zabbix Agent インストールは実施したことがあっても Windows Server へ インストール&設定することが... -
物理
【Intel CPU 欠陥報道】Meltdown と Spectre と Intel、Google、AWS、マイクロソフトなど対応について
2018年1月3日、インテルの CPU に3つの脆弱性があるとのニュースがありました。 まだまだ落ち着きませんが、いろいろな情報が出そろってきたので記事にしました。 Meltdown と Spectre について Meltdown ← メルトダウンと読む(CVE-2017-5...