Linux– category –
-
Linux
【Linux】SSH 公開鍵認証の設定手順【図解】
作業をする際は SSH でサーバーにアクセスをしますが、認証は基本的に「公開鍵認証」を使用しています。 完全ローカル環境の場合は「パスワード認証」にすることもありますがパスワード認証はいつかはクラッキングされるのではという不安があります。 &nbs... -
Linux
【Linux】root の vi にカラー(色)を付ける、(root以外でも)vi の色をカスタマイズする(コメントアウトなど)
rootアカウントの状態で vi でファイルを開いても色が付いていないため見にくいと感じたことはないでしょうか? 【例】 こんな感じで全部白だとコメントアウトなど見分けるのが難しいです。 [root@SAKURA_VPS ai]# vi jano.py # -*- coding: utf-8 ... -
Linux
【Linux】【CentOS】プロンプトの表示を変更する手順
bash でログインするとデフォルトでプロンプトは以下のようになっていると思います。 Last login: Sat Sep 16 15:17:23 2017 from 192.168.1.3 [test@cent06 ~]$ ← ホスト名「cent06」、アカウント名「test」です。 つまり「アカウント名... -
Linux
シェルスクリプト(Shell Script)の作り方・構文まとめ
シェルスクリプト(shell script)の作り方・構文をまとめました。 随時追加していきます。 スクリプトの最初の 1 行目の「シバン(shebang)」(#!/bin/bash or #!/bin/sh) スクリプトの最初の 1 行目です。 #!/bin/bash もしくは... -
Linux
【NTP】【CentOS7】【CentOS6】【AWS】時刻の設定が正しいか確認する方法
自身が管理しているサーバーの時刻が正しく設定されているか確認する手順です。 一昔前は、サーバーは「物理サーバー」が中心だったので時刻の設定は単純でしたが、今は「物理サーバー」、「仮想マシン」、「クラウド」と環境が混在していることが普通にな... -
Linux
【Ansible】【Python】Ansible で取得した JSON 形式のデータをパースして CSV、Excel 形式にコンバートするプログラム
前回、Ansible で取得した情報を JSON 形式で出力する方法を説明しました。 【Ansible】ansible-playbook 取得した結果を JSON 形式で出力する方法 今回は、更に進化して Ansible で取得した情報を JSON で出力して、更に JSON 形式のデータ... -
Linux
【Ansible】ansible-playbook 取得した結果を JSON 形式で出力する方法
最近 Ansible を勉強しています。 「IT技術者のための現場ノウハウ Ansible 実践ガイド」を読んでいますが現場に近いエンジニアが記述しているので参考になります。 Ansible実践ガイド (impress top gear) 通常 Ansible は「インフラ構成管理ツー... -
Linux
【CentOS7】ファイルディスクリプタをプロセス単位で設定する手順【systemd】
「httpd」や「tomcat」などを運用していて多くのユーザーにアクセスされたときに、プロセスに障害が発生することがあります。 ログを調査すると「Too many open files」がエラーを出力することがあります。 原因は多くのファイルをオープンし過ぎたためな... -
Linux
【OpenSSL】SSL証明書の情報を取得するコマンド
多くのレンタルサーバーで、多くのサイトを運用すると、各サイト(各ドメイン)の SSL 証明書の「有効期限」を一括で管理した方が効率がよくなります。 SSL 証明書の期限が切れるとサイトにアクセスできなくなったり、期限切れの警告がでてアクセスが一気... -
Linux
oVirt or RHEV 環境から仮想マシン(イメージ)を VMware 6.5 へ移行する手順【コマンドライン編】
今回はあまり例のない手順かもしれませんが、「oVirt」もしくは「RHEV(Red Hat Enterprise Virtualization)」環境から「VMware」環境へ仮想マシンを移行する手順です。 ※VMware vSphere 6.5 の環境で作業をします。 長期間 VMware だけ、R... -
Linux
【CentOS7】FTPサーバー構築手順
CentOS で FTP サーバーを構築する場合は大体「vsftpd」をインストールすると思います。 vsftpd とは vsftpd は「Very Secure Ftp Daemon」の略です。 Very Secureとあるようにセキュアにデータを送受信できるように設計されています。 具体的に何が「セキ... -
Linux
【CentOS7】【CentOS6】IPv6 を無効にする手順【恒久的】
CentOS6、CentOS7 の場合はデフォルトで「IPv6」が「有効化」になっています。 今回は「CentOS6」、「CentOS7」で「恒久的に(OS再起動しても)」IPv6 が「無効」の状態になる手順を解説します。 デフォルトの状態の確認 セットアップ時に明... -
Linux
【Apache 2.4】【WebLogic 12】連携手順と BASIC 認証の設定方法について
WebLogic Server を利用して Web アプリを公開することができますが、インターネット上に Web アプリを公開する場合、セキュリティが問題になります。 今回は、Apache 2.4 の BASIC 認証を利用して WebLogic のリソースを公開する手順について解説します。... -
Linux
【Linux】【CentOS7】VNC Server トラブルシューティング集
「突然 VNC Server にログインできなくなった!」など VNC Server 関連でのトラブルシューティング集です。 VNC Server のインストール手順は以下を参考にしてください。 【Linux】 CentOS7 に VNC をインストールしてリモートより GUI でロ... -
Linux
No DEFAULT or UI configuration directive found! が出力された場合
先日「VMware 6.0」の環境で「CentOS6.5」の環境を構築しようとした際に下図のようなエラーが出ました。 「ISOLINUX 4.02 2010-07-21 ETCD Copyright (C) 1994-2010 H. Perter Anvin et al EDD: Error 8000 reading sector 2073976 No DEFAULT or UI confi... -
Linux
WebLogic Server 12c 環境でキーストアを「カスタム・アイデンティティとカスタム信頼」にして SSL 接続をする手順
今回は「WebLogic Server」と「キーストア」の組み合わせについて解説します。 WebLogic Server では SSL 通信を使用したい場合は「キーストア」を利用して実現します。 環境は以下の記事で構築した環境が基になっています。 【Linux】WebLogic Ser... -
Linux
【Linux】WebLogic Server 12c のインストール手順
Webアプリサーバーとして有償サポートもある「WebLogic」の最新版「WebLogic Server 12c」を「CentOS7」にインストールしました。 今回は基本的な WebLogic Server のインストール手順について解説をします。 WebLogic Server とは一体何? 「WebLogic Ser... -
Linux
【Linux】【CentOS6】Apache で「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成して HTTPS でアクセスできるようにする手順
今回はあえて「CentOS7」ではなく「CentOS6」を使って「自己証明書(オレオレ証明書)」を作成し、HTTPS でアクセスできるようにサーバーを構築する手順を解説します。 ※自己証明書(オレオレ証明書)とは、ベリサインやセコムなどのパブリック認証局(CA... -
Linux
【CentOS】【Linux】yum コマンド エラー集とその対策まとめ
レンタルサーバーでよく使われている Redhat Enterprise Linux のクローンである CentOS ですが、運用監視をしている中でパッケージのアップデート作業をすることがあると思います。 その際にリポジトリ関連やネットワーク関連が原因でエラーになる場合が... -
Linux
【Linux】 umask コマンド
今回は知っているようで意外と奥が深い Linux の umask コマンドについて調べてみました。 何のためのコマンドなのか? CentOS7 の環境で「man umask」と入力しました。 すると、BASH_BUILTINS のページが表示されました。 つまり、umask は bash のビルト... -
Linux
【VNC】 tigervnc-server でマルチユーザーログイン可能に設定する手順
VNC をインストール後、デフォルトの設定のままでは「1アカウントしか」利用できません。 (1アカウントが1ポートを占有するため、他のアカウントは VNC でアクセスできません) それでもいいのですが、そもそも Linux はマルチタスクに優れているOSです。... -
Linux
Linux シグナルについて調査
障害対応でプロセスを終了するためによく利用される「kill」コマンドですが、プロセスが終了するパターンもあれば「kill -9 <PID>」でようやくプロセスが終了してくれるパターンもあります。 違いは「シグナル」ということなのですが、そもそもこの... -
Linux
【CentOS7】OSを再起動すると /etc/resolv.conf の内容が書き変わるので注意
先日 VMware ESXi 6 の環境で検証マシンで検証をした際に「/etc/resolv.conf」を修正しました。 Google の Public DNS サーバーのIPアドレス「8.8.8.8」を入れて作業し、その後 OS を再起動後に yum update を実行した際にリポジトリを見つけることができ... -
Linux
Ansibleのインストールと初期設定について解説
サーバーの運用管理には「課題」がたくさんあります。 例えば 毎日数十台のサーバーを構築する 1つ1つ設定を変えて構築する サーバーを100%正確に構築する セキュリティを担保する 数分程度でサーバーを構築する 誰でも同じレベルでサーバーを構築す... -
Linux
【VMware vSphere 6 ESXi】 ネットワークの概念まとめ
VMware vSphere ESXi のネットワークについて概念をまとめました。 物理と仮想が入り混じって構築時に混乱しがちになりますよね。 「仮想ネットワーク」と「物理ネットワーク」 ESXiをインストール後に最初にする設定は「ネットワーク」です... -
Linux
【VMware vSphere 6 ESXi】 コマンド操作を有効にする手順
VMware vSphere ESXi を構築している時に詳しく状態を知りたいためにコマンドラインからコマンドを実行したい場合があります。 今回は、VMware vSphere ESXi へログインしてコマンドライン操作を有効にする設定手順を記載します。 ESXiには複数の操... -
Linux
VMware ESXi 上で仮想マシンを構築する手順
先日、自宅のノートパソコン(DELL Vostro 3500)に VMware vSphere 6.5 ESXi Hypervisor をインストールしました。 以下のように「ESXi インストール手順」を詳しく(ドライバの組み込み手順まで)手順にしているので参考にしてください。 今回は... -
Linux
【Linux】 CentOS7 に VNC をインストールしてリモートより GUI でログインして操作する手順
Linuxと言えばサーバー目的で利用されるOSなので、通常は必要最低限の機能しかインストールされません。 (例えば、WebサーバーならApacheのみ、DNSサーバーならbindのみなど) しかしアプリケーションサーバーとしてLinuxを構築した時に、リモート... -
Linux
サーバーの負荷状態を調査する(vmstat,free,top,proc,ps)
レンタルサーバーでもWebサーバーでも日々運用していると、急にレスポンスが悪くなったり、タイムアウトしたりでページの閲覧が遅く(重く)なったりします。 今回は、サーバーの負荷状態について調査する方法を解説します。 原因の仮説を立てられるように... -
Linux
DRBDのインストールと設定手順
今回はサーバーの冗長化について解説します。 レンタルサーバーでもメールサーバーでもWebサーバーでも障害が発生した場合、復旧する必要があります。 今回解説する「DRBD」はフリーソフトでサーバーのデータの冗長化を実現できます。 【DRBD】【VM...