こんにちは。サイト管理人のサッスーです。

かれこれITエンジニアを20年以上やっております。性格的にマネジメントは無理なので現場にしがみついて仕事をしています。最初はデータセンターのラッキングやケーブリングから始まり、そこから仮想環境に移り、現在はクラウド中心にエンジニアの業務をしています。日々新しいテクノロジーがリリースされるので20年以上仕事をしていても日々勉強しています。
主にクラウドエンジニアと呼ばれる仕事をしていますが、実際どこの企業に行ってもやっている業務内容はほぼ一緒だと思っています。インフラチーム(最近ではSREもかじっていますが)で課題を共有し開発側(アプリチーム)と連携してサービスを構築していきます。
「迷ったら自分のサイトから答えを見つける」そのような思いからこのサイトを作りました。自分のサイトを見て業務の手順を見つけるという個人的なサイトなので内容的には雑かもしれませんが時間を見つけては深く探求していきたいと思っています。自分のITエンジニア人生と共に歩んでいけるように育てていければと思います。(と言っておきながら過去のコメントをサクッと消してしまうというよく分からないこともしています)
AWSに特化したインフラ活用ガイドのコンテンツ一覧

VMware 特集
「VMware」について解説します。 今は物理サーバーを一台一台ラックにマウントをしてケーブリングをして構築をする時代ではなくなりつつあります。 インフラ基盤を仮想化にすることで運用監視・コスト面で大きな改善が見込まれま […]

SSL証明書(SSL/TLS)について
SSL証明書(SSL/TLS)について詳しく解説しています。 今後はWebサイトにも「セキュリティ」対策をしっかりしておく必要があります。 SSL証明書の勉強 SSL証明書について分かりやすく […]

Webアプリ開発・インフラ設定
Webアプリケーションの開発・インフラ設定についての解説です。 「Django+Python+Apache+MySQL」や「PHP+Apache+MySQL」などでWebアプリケーションを作成する手順を解説します。 &n […]

正規表現について
サーバーを構築し日々運用したり、プログラムを作っていると コマンド シェルスクリプト プログラム で「正規表現」を知っているかで目的の情報を取得できるようになります。 知らないと後からもうひと手間掛けなければいけないこと […]

Webサーバー(httpd)について
Apache を中心とした Web サーバー(httpd)について解説しています。 【httpd】リダイレクトの正体を探る Let’s Encrypt の導入に関連して httpd のリダイレク […]

Linux コマンド特集
Linux のコマンドを特集します。 コマンドは ABC 順に記載します。 【Linux】date コマンド date コマンドについて解説します。 【Linux】du コマンド […]

物理環境(サーバー&ストレージ)
このページでは主に物理環境(サーバー&ストレージ)について解説します。 ストレージ iSCSI(Internet Small Computer System Interface)の仕組みについて 今回は i […]

Python プログラミング特集
このページでは Python プログラムを特集しています。 基本から応用編まで幅広く Python について解説しています。 Python 基本 ■Python 3.6 インストール手順 【P […]

機械学習・深層学習(Deep Learning)
このページでは機械学習・深層学習について解説します。 機械学習とは? Python でプログラミングの学習をしています。 Python は「機械学習」のためのモジュールが豊富です。初心者でも分かりやすく機械 […]

メールについて
メールの設定やメールの運用、トラブルシューティングについて解説します。 メールサーバー構築手順 【AWS】【メール】EC2 インスタンスから Postfix で Gmail 経由でインターネットにメールを送信する(メール […]

Ansible の使い方・例
Ansible の使い方や例(サンプル)について解説します。 Ansible Ansibleのインストールと初期設定について解説 最近インフラ構成管理ツールと注目されている Ansible の […]

データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Serverなど)
データベース(MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server、SQLiteなど)を特集します。 SQLite 【図解】格安レンタルサーバーで見かける「SQLite」を WordP […]

Windows 特集(Power Shell 等も)
Windows 全般について特集しています。 コマンドプロンプトや Power Shell についても解説します。 Windows カスタマイズ 【Windows】Windows 10 のタスクバーにクイック起動を表示す […]

PostgreSQL特集
PostgreSQL特集です。 【PostgreSQL】ログイン手順 【PostgreSQL】DB一覧を確認する 【PostgreSQL】ログインロール(ユーザ)追加手順 &nb […]

MySQL特集
MySQLの特集です。 【MySQL】ログインする

SQL Server特集
Microsoft SQL Server の特集ページです。 SQL Server の基本 【SQL Server】Microsoft SQL Server の基本的な知識Microsoft SQL Server の基本 […]


AWS運用のポイント特集
AWSの運用について今まで気を付けてきたこと、今まで失敗したことをベースにAWS運用のポイントを記載します。 私自身も何度も見返して AWS を運用する上で忘れないようにしたいと思います。 視点としては現場で手を動かして […]

運営について
本サイトは株式会社Activiaにて運営しています。 株式会社Activiaのサイトは以下になります。 https://activia.tech

管理人の出版物
サイトの管理人のサッスーですが、とうとう出版まで手掛けることになりました。 ちなみに2023年3月現在、客先の現場でクラウドエンジニア(主にAWS)として活躍しているのでエンジニアから作家や講師になったわけではありません […]

Terraform
Terraformの特集をします。TerraformはHashiCorp社によって開発されたツールで、シンプルな宣言型言語でインフラを定義できます。チームで複数人のクラウドエンジニア達と業務をしている場合は本当に手放せな […]

技術書の要約と感想
2024年は技術書をじっくりと読むことにしました。しかし読んで終わるだけでは非常にもったいないので要約や感想を残して後から振り返られるようにします。 特にデータベース関連の技術書を中心に読み、記録をしていきます。

WordPressの特集ページ
このページでは「WordPress」のテクニックを特集しています。 WordPress のカスタマイズなど状況に応じて各テクニックを試してください。 WordPress のプラグイン 【Wor […]

さくらのレンタルサーバーを徹底研究
さくらのレンタルサーバーの特徴を一言で言うと、以下の4点です。 選択肢が多く、他社と比較して安い メール&電話サポートのレスポンスが速くて丁寧 インターネット上に情報が多いので分からないところはすぐに解決できる 運用者が […]

エックスサーバー(XSERVER)を徹底研究
私も長年エックスサーバーを利用していますが、今まで利用してみて料金・スペック・サービスなど不満がないオールマイティのレンタルサーバーです。 高性能レンタルサーバーと謳っているものの、x10プランの月額料金は990円~(税 […]

ロリポップ!レンタルサーバーを徹底研究
初心者の方・女性・ITが苦手な方に優しいロリポップ! WordPressを使うならロリポップ! 簡単インストール完備で楽々スタート! ロリポップ!の新定番のハイスピードプランの申し込み手順は以下を参考にして […]

サイト運営者について
サイト運営者より こんにちは。サイト運営者のITエンジニア澤村進(サッスー)です。 「100%レンタルサーバーを使いこなすサイト」へようこそ。 このサイトはこんな方々のために作りました。 レンタルサーバー初 […]

レンタルサーバー用語集
このページではレンタルサーバーを詳しく理解するために用語の定義を解説していきます。 レンタルサーバー用語集 ホスト名 ホスト名とはネットワーク上から識別できるホストの名前です。 ホストとはルーター、サーバー、プリンタなど […]

【レンタルサーバー】ドメインキングに申し込んでみた
今回ドメインキングの使用感や操作感を確認したかったので、ドメインキングの「Pプラン」を契約してみました。 ドメインキングへ移動する ドメインキングへ移動します。 月100円のレンタルサーバー「ドメインキング」   […]

WordPressが使える格安レンタルサーバー一覧
WordPressもちゃんと使えて価格も安い!そんなレンタルサーバーを集めました。 とりあえず「WordPress」が使える「価格が安い」にこだわりました。 1ヶ月200円前後で WordPress が使えるレンタルサー […]

【管理人お勧め!】初心者の方におすすめのレンタルサーバー一覧
レンタルサーバー初心者の方に「自分に合ったサーバーの選び方」「サーバーの各種操作・設定方法」「専門用語の解説」をしています。 まずは自分に合ったサーバーを調べてみましょう。 常時レンタルサーバー一覧をアップ […]

おすすめ無料レンタルサーバー一覧
無料レンタルサーバーとは文字通り完全無料で利用できるレンタルサーバーです。 無料の秘密は、作成したページに自動的に広告が挿入されたり、機能が制限されたりするためです。 エックスドメイン エックスドメイン エックスドメイ […]

レンタルサーバーの選び方・視点・チェックポイント
レンタルサーバー初心者の方は「何を選んだらいいのか?」「どこをチェックすればいいのか?」と迷うと思います。 そこでレンタルサーバーの選び方やチェックポイントなどについて詳しく説明します。 ぜひ参考にしてください。 超初心 […]

お名前.comレンタルサーバーを徹底研究
電話サポートが365日24時間対応です! ただし電話は「03」発信なので有料です。 それでも365日24時間電話対応してくれるのは心強いですね。 他に気になった点と言えば「独自SSL(SNI SSL)」のサービスです。 […]

レンタルサーバーのテクニック集
レンタルサーバーのテクニックを集めました。 レンタルサーバーについて 【レンタルサーバー】無料ブログとレンタルサーバーのメリット&デメリット【サイトを運用し続けるコツ】 今回は「無料ブログ」と […]

Linux系(CentOS6系 7系 ・RedHat 6系 7系 8系)特集
このページでは Linux系、特に CentOS 6系、CentOS 7系、RedHat 6系、RedHat 7系、RedHat 8系の環境設定について解説をします。 ※2019年5月現在、CentOS 8系はまだリリー […]

AWS(Amazon Web Service、アマゾンウェブサービス)特集
「AWS(Amazon Web Service、アマゾンウェブサービス)」について解説します。 今はデータセンターに赴き、物理サーバーを一台一台ラックにマウントをしてケーブリングをして構築をする時代ではなくなりつつありま […]

プログラミング【PHP、シェルスクリプト、PowerShell 等】について特集
このページでは主にプログラムについて特集します。 主に「PHP」や「シェルスクリプト」や「PowerShell」になりますが、プログラミングを覚えるとできることの幅が広がります。 私はインフラ系エンジニアですが日常業務を […]

サーバーの運用管理
このページではサーバー全般について解説をしています。 「レンタルサーバー」だけでなく「VPS」や「AWS」などサーバーの運用管理の手順を紹介します。 「Webサーバー」や「データベースサーバー」や「アプリケーションサーバ […]

HTML/CSS
HTML/CSSについて解説します。 HTMLを調べる よく使う html タグ辞典 HTML でよく利用するタグ一覧です。 CSS を調べる よく使う CSS 辞典 CSS でよく調べるスタ […]

ホームページ作成
【無料】フリーソフトのGIMP2でブログのヘッダー画像を作成する手順【ブログ管理人へ推奨】 無料で使えるフリーソフトのGIMP2を使ってヘッダー画像の作り方を解説しています。 簡単で使い勝手の […]

初心者向け解説(レンタルサーバーやインターネットなど)
このページでは「レンタルサーバー」や「インターネット」など初心者の方にも理解しやすいように分かりやすく解説をしています。 【初心者向け】Web(WWW)の歴史 簡単にWeb(インターネット)の歴史について解説しました。 […]

セキュリティ
セキュリティに関して特集をしています。 インフラ系エンジニアは常にクラッカーの攻撃を意識して設計・構築をする必要があります。 【WPA2】WPA2 プロトコルの Wifi 脆弱性が発見される【対処方法】 2 […]
最近の投稿
-
達人に学ぶDB設計徹底指南書 初心者で終わりたくないあなたへ ミック著
「達人に学ぶDB設計徹底指南書 初心者で終わりたくないあなたへ ミック著」の技術書を読んでの要約と感想です。第1章から綺麗にまとめられれば一番理想ですが、目的は… -
【Google Analytics】初心者向け解説
今更ながら Google Analytics について改めて勉強しなおすことにしました。その理由としては時間ができたことが一番です。 人間、忙しくて時間がない時はGoogle Analyti… -
【Terraform】詳細 Terraform ~ Infrastructure as Codeを実現する 第3版(Yevgeniy Brikman著)
詳細 Terraform ~ Infrastructure as Codeを実現する 第3版(Yevgeniy Brikman著)を読みましたので少しずつ内容を記載していきます。 オープンソースのサンプルコード… -
【SQL Server】インデックスについて
SQL Serverのインデックスについて解説します。 SQL Serverにインデックスは B-Tree型を選択している ほとんどのDBMSではインデックスに B-Tree型を選択しています。 B-… -
【SQL Server】ファイル管理
SQL Serverのファイル管理について解説します。 ファイルの構成 SQL Serverが管理するデータベースは最低限、以下の2つのファイルで構成されています。 データファイル… -
【SQL Server】メモリ管理
SQL Serverのメモリ管理について解説します。 SQL Serverはデフォルトで上限なくメモリを使用する SQL Serverは明示的に max server memoryに値を設定しないと、上限な…
管理人のコメント
2024年4月14日(日)
最近は法人化の手続きが終わり落ち着いてきたので再度技術サイトを更新できるようになりました。やっぱりITエンジニアは技術を学習している時が一番楽しいですね。これからもよろしくお願いいたします。