AWS Auto Scaling

■AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto Scaling

 

 

 

■AWS Auto Scaling の特徴

  • Amazon EC2 インスタンスとスポットフリート、Amazon ECS タスク、Amazon DynamoDB テーブルとインデックス、および Amazon Aurora レプリカなどで利用できます。

 

 

Amazon EC2 Auto Scaling のスケーリングクールダウン

Amazon EC2 Auto Scaling ではスケーリングクールダウンの機能があります。

スケーリングのクールダウンは、以前のアクティビティの影響が表示される前に、Auto Scaling グループが追加のインスタンスを起動または終了するのを防ぐのに役立ちます。

要するに落ち着くまで様子を見ましょうということです。

デフォルトのクールダウン期間の値は 300 秒(5分)です。

 

 

Amazon EC2 Auto Scaling のライフサイクルフック

Amazon EC2 Auto Scaling は、Auto Scaling グループにライフサイクルフックを追加する機能を提供します。これらのフックにより、Auto Scaling グループは Auto Scaling インスタンスライフサイクルのイベントを認識し、対応するライフサイクルイベントが発生したときにカスタムアクションを実行することを有効にします。

 

ライフサイクルフックの一般的な使用方法は、インスタンスが Elastic Load Balancing に登録されるタイミングを制御することです。Auto Scaling グループに起動ライフサイクルフックを追加すると、ライフサイクルフックの最後にロードバランサーに登録される前に、インスタンス上のアプリケーションがトラフィックを受け入れる準備ができていることを確認できます。

 

 

スポットフリートとは

スポットフリートとは、スポットインスタンスの集まり (フリート) のことで、オンデマンドインスタンスを含むこともあります。

 

 

■RDS Storage Auto Scaling の特徴

  • 増加するデータベースのワークロードに応じてストレージ容量がダウンタイムなしで自動的にスケールされます。

 

終了ポリシー(ターミネーションポリシー、Termination Policy)

■終了ポリシーについて

  • 不要になったインスタンスを終了する場合にポリシーを設定できます。
  • グループに特定の終了ポリシーが割り当てられていない場合、デフォルトの終了ポリシーを使用します。
  • デフォルトの終了ポリシーは、高可用性を保つためにインスタンスがアベイラビリティーゾーンに均等に配分されるように設計されています。

 

 

各ポリシーについて

■Default

  • デフォルトの終了ポリシーです。

 

■AllocationStrategy

  • グループのインスタンスを終了して、残りのインスタンスを、終了するインスタンスのタイプ (スポットインスタンスまたはオンデマンドインスタンス) の配分戦略に合わせます。

 

■OldestLaunchTemplate

  • 最も古い起動テンプレートを使用するインスタンスを終了します。

 

■OldestLaunchConfiguration

  • 最も古い起動設定のインスタンスを削除します。

 

■ClosestToNextInstanceHour

  • 次の課金時間に最も近いインスタンスを削除します。

 

■NewestInstance

  • グループ内の最も新しいインスタンスを終了します。

 

■OldestInstance 

  • グループ内の最も古いインスタンスを削除します。

 

 

 

SQS キューの増加によるスケーリングも可能

Auto Scaling は EC2 インスタンスの負荷だけでなく、SQS キューのサイズ(キューの増加)によるスケーリングも可能です。

 

 

AWS CloudFormation スタックを更新するとき Auto Scaling に注意

AWS CloudFormation スタックを更新するときに、 Auto Scaling グループを正しく更新する方法を教えてください。

https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/auto-scaling-group-rolling-updates/

 

AWS::AutoScaling::AutoScalingGroup リソースは、UpdatePolicy 属性 を使用して、AWS CloudFormation スタックが更新されるときの Auto Scaling グループリソースの更新方法を定義します。

UpdatePolicy 属性が正しく設定されていない場合、ローリング更新によって予期しない結果が生成される可能性があります。

 

 

AWS 認定試験の勉強方法

最近はコロナ禍という状況が影響しているのかどうか分かりませんが、勉強や学習意欲が非常に高くなっています。

インフラエンジニアとして AWS をメインに業務を行っていることもあり、毎日 AWS 認定試験の試験勉強をしています。

資格について IT エンジニアの場合は実績が重要なので資格は必要ないという意見もありますが、個人的には資格取得の勉強をすることにより

  • 自分が知らない分野の知識やスキルが身につく
  • 食わず嫌いで今まで取り組んでこなかった知識が身につくので業務を改善する新しいアイデアが生まれる
  • 業務が捗る

というメリットを感じています。

 

 

AWS 認定試験についは、Udemy を利用して飽きずに楽しく勉強しています。

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

 

■Udemy のメリット

大量に問題があるので、飽きずに楽しく勉強ができます。

私の場合はテキストを読んで勉強することが非常に苦手ですぐに飽きてしまします。

しかし Udemy の大量の模擬試験問題集を解き、解答を確認して、不明な点は AWS の公式サイトを確認して学習しているので、集中して学習を続けることができます。

とにかく大量の問題を解くことが私にとって学習を続けられる唯一の方法のような気がします。

 

ちなみに Udemy ではたまにプレゼント企画もやっています。

先日は1つの講座を申し込んだ際に「How to Learn: Effective Approaches for Self-Guided Learning」の講座を無料で受講することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

AlphaOmega Captcha Medica  –  What Do You See?
     
 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください